Helmetor is a lightweight device specifically for helmets, that attaches to any flat surface - at home, school, cafe, workplace or even in a vehicle
Works with any vented helmet which has an air vent between 30-65mm long
A great way to 'air' your helmets post-ride!
Can allow for stowing Gloves etc inside the helmet!
Using a standard shackle lock through the specially designed aperture (one too large to fit through the air vent), helmets can be locked securely onto Helmetor説明: Helmetor is a tough, high impact and unique patented helmet holder. It is a secure storage solution, as much as an incentive for cycling safety. Helmetor has been designed and developed by two brothers and cycling enthusiasts from County Fermanagh, Northern Ireland. BIKEBIZ AWARDS 2018: Finalists for 'INNOVATION FROM A NEWCOMER' "These wall mounted Helmet holders are cool from Helmetor; they also come in different colours!" Matti Hemmings - Professional BMXer | 3x Guinness World Records
アグファ 5 タイヤってホイールとの相性も関係あると思うが、私が使ってるフルクラム?レーシング3とは今まで使ったタイヤの中で一番相性が良く感じた。今までこのホイールで長く使ったタイヤがVeloflex MasterとMichelin Pro4 Service Courseでどちらも23C。主にこの2つとの比較をレビューする。軽さは、Veloflex Master(23C) < Michelin Pro4 Service Course(23C) < GRAND PRIX 5000(25C)であるが、私には例えばヒルクライムでの重さとか感じなかった。むしろ、GRAND PRIX 5000(25C)が他の23Cのタイヤと公表値で10g程度しか差がないのがすごいと思う。換装後、大阪?京都間、往復約90kmを走ってみたがすぐに違いが出た。私が感じた違いは大きく2点。25Cのタイヤにしたせいもあると思うが、地面のつかみ(グリップ)がすごく、これは直進でも高速コーナリングでも安心感が増すことにつながった。特筆すべき、私にとって嬉しかった2点目は、平地でのアベレージが5km/h以上アップしたこと。また、巡航中のトップスピード50km/hが楽に出せるようになったこと。これは25Cの恩恵か、グリップ性能の恩恵か、転がり性能の恩恵か?スピードのノリがぜんぜん違う。今までプロショップの人にContinentalは乗り心地が硬いので勧められないと言われて避けてきたが、4000S IIも試していればなと少々後悔。