Neko 4 少し長くなってしまったので、ざっくりで良い方向けに3行で!『初めてのヨーヨーで”ストリングトリック”がしたいのなら間違いなし!』『”ルーピングトリック”がしたいのならこれじゃない!』『経験者にはちょっと物足りない性能かもしれない。』では、以下本文です(笑)動画を見ていたら久しぶりに触りたくなったので、単体ではなくストリング(糸)等が付属しているスターターセットを購入。このヨーヨーは初期状態だと投げた後に引けば手元に戻る、引き戻しと言われる仕様のヨーヨーなのですが、その感度が良いのか少し戻りやす”過ぎる”と感じました。使っていればストリングの馴染みに伴い良い加減で戻ってくるようになりましたが、この辺りは個人の好みであり、良すぎる感度は個人的にはややマイナス要素。ですが入門機としては十分な性能をしています。軽く投げても良く回り、ボディの形状も相まってストリングに乗せやすので、とても扱い易いです。反面、良く回ると言うことは、力を入れ過ぎるとキャッチングの時に高い速度で戻り手を痛めますので、要注意です。私は感覚が掴めない内に少々痛い思いをしましたので、是非反面教師としてください。またこの機種は主にストリングに乗せるトリック(技)に向いているモデルとなっていますので、ルーピングトリック、所謂インサイド・ループ(ループ・ザ・ループ)の様なトリックを練習したい方は、ルーピング向けの機種の購入をお薦めします。同ブランドの『スピンスター』が低価格のルーピング入門機としてありますので、ご参考までに。そして、ヨーヨー単体のレビューとまとめて表示されていると思いますが、購入するのであればセット一択です。替えのストリングが10本にヨーヨーホルダー、指を保護するプロテクターに初心者向け解説DVD。そして、本来は引き戻し仕様であるこのヨーヨーを現代ヨーヨーの主流であるバインド仕様にセッティングすることの出来るベアリングとパッドがセットになっています。メンテナンスオイルがセットに含まれないのは個人的にやや不満点ですが、それでも充実の内容でしょう。特にストリングは消耗品であり、劣化すれば戻りが悪くなったりしますし、最悪の場合は投げた時に糸が切れて事故やケガの原因にもなります。お試しでやるだけだから・・・と本体だけの購入にせず、こちらのセットでなくとも交換用のストリングだけは用意することを強くお薦めします。ここまでべた褒めした本機ですが、あくまでも入門用でありますので、その性能には過度な期待はしないようにお気を付けください。ヨーヨーに初めて触れる人には子供も大人にもお薦め出来る機種だと思いますが、過去に少しでもやったことがある人は「こんなものか・・・。」となるかもしれません。勿論、古いヨーヨーと比べれば進化していますが、子供のころにある程度トリックが出来たなんて方はお値段も高くなりますが、中級者向けの機種を探すと良いかと思われます。私は少しやったことがあるので中級者向けの機種と悩み、引き戻しも触りたいからと最終的にこちらを選びましたが、結果としてはやっぱり中級者向けの機種でも良かったかな・・・と、ヨーヨー選びのご参考になれば幸いです。