「剣菱(げんびし)」の由来は、永正2年以前(約五百年前)創業者稲寺屋伝によるとその酒標は、天地陰陽夫婦和合の象にて生々たるその瑞気を感じ精気の回天を為すと言う。又後の醸主坂上桐蔭の時、井戸より不動明王の尊体顕れ瑞喜し、降魔の剣身と鍔形を酒標とす。昔ながらの手造りにより、麹は蓋麹法で、酒母は生もと系山廃もとで造ります。酒造好適米を100%使用し、米の味を充分に引き出した濃醇な清酒で充分に熟成させ夏を越して出荷します。必ず満足戴けると思います。日兵庫
黒猫2匹と家族の日常絵日記
2022年11月03日
2022年11月02日
2022年11月01日
2022年10月31日
2022年10月30日
2022年10月29日
2022年10月28日
2022年10月27日
2022年10月26日
2022年10月25日