富山県高岡市に400年伝わる「鋳物」の加工技術により、能作の職人が錫100%にこだわって作りました。親指のあたる部分にくぼみをつけ、持ちやすくしたのが特徴です。
錫の柔らかさを利用し、使えば使うほど手に馴染むタンブラーに仕上げました。錫は、熱伝導率が高いだけでなく、水を浄化し飲み物をまろやかにすると言われています。お酒にとどまらず、アイスコーヒーやソフトドリンクも、器を1、2分冷蔵庫で冷やしておけば、更に美味しくひんやり頂けます。
こちらのタンブラーは、約350cc入ります。飲み物だけでなく、そば猪口やスープカップとしてもお使い頂けますので、晩酌やお茶の時間、お食事にと色々なシーンでご利用下さい。
サイズ(mm):高さ82 、直径90。容量(満杯の7〜8割):約350cc。マテリアル:錫100%。画像提供 株式会社能作
※専用化粧箱入り。スピード配送の為、倉庫から発送(ギフトラッピング、のし等の個別対応は不可)
アークラフトは、丁寧に作られた日用品を集めたセレクトショップです。3980円以上で送料無料。土日祝も休まず発送。
■お支払方法
■返品について
返品をご希望のお客様は、以下の条件をご確認いただき、返品理由(商品の不具合がある場合は、状況が分かる写真を添付いただけるとスムーズです)を、 お問い合わせフォームよりメールで、到着後3日以内にご連絡ください。 【お客様都合の返品をお断りしている旨、記載されている商品の場合】 【上記以外(返品の制限が記載されていない)商品の場合】 ■配送について
3980円以上で送料無料。
発送方法は基本的にヤマト宅急便となりますが、商品の大きさ・地域によってはその他の運送会社になる場合がございます。
希望の日時を指定可能ですが、指定しないのが一番早く到着するので、おすすめです。
12時までの注文で、関東甲信越・東北・北陸・東海・関西は 翌日に到着予定
■ラッピング
配送スピードを早めるため、既に丁寧に梱包をしたうえで外部の倉庫に保管してます。
従いまして個別のラッピングが難しい状況です。何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
■お問い合わせ先
商品についてのご質問や、在庫が無い商品の次回入荷予定など、ご不明な点がありましたら、こちらよりお問い合わせください。
■個人情報の取り扱いについて
お客様からお預かりした個人情報は、商品配送とお客様対応の目的のために使用し、細心の注意を払い当社が責任を持って安全に管理を行います。
親指のあたる部分にくぼみをつけて持ちやすくした、錫100%のタンブラーです。
約350cc入りますので、そば猪口やスープカップとしてもお使い頂けます。晩酌やお茶の時間、お食事にと色々なシーンでご利用下さい。
■富山県富岡市の職人が、一つ一つ丁寧に作った、錫100%のタンブラーです。
富山県高岡市に400年伝わる「鋳物」の加工技術により、能作の職人が錫100%にこだわって作りました。
親指のあたる部分にくぼみをつけ、持ちやすくしたのが特徴です。
錫の柔らかさを利用し、使えば使うほど手に馴染むタンブラーに仕上げました。
■純度100%の錫(すず)。飲みものがまろやかに美味しく。
金、銀に次ぐ高価な金属として知られる錫は、酸化しにくく 抗菌作用が強いという特性をもっています。その歴史は古く、紀元前1500年頃の古代エジプト王朝では錫の道具が用いられていたと推測され、日本でも正倉院に錫製の宝物が収められています。
また、古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと言われ 酒器や茶器などに使われてきました。
能作の錫は、純度100%です。通常は、仕上げ加工をしやすくするために他の金属材料をくわえて硬くしますが、能作の錫はそれらを一切含みません。
純度100%の錫は非常に柔らかく、形状や厚さにもよりますが手で容易に曲げることができます。曲げる時にピキピキという高い音がしますが、これは錫の分子が擦れ合う音でTin Cry (錫鳴き)と呼ばれています。
金属でありながらも人肌に馴染む錫を、生活の様々なシーンでお楽しみください。
■お手入れ方法
能作の商品はすべて、鋳造(ちゅうぞう)という技法を用いて作られています。
鋳造とは、溶かした金属を型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法のことです。
金属を流し込む型を鋳型(いがた)、その型から取り出してできた金属製品は鋳物(いもの)。能作は、素材特性を最大限に引き出すべく 様々な鋳造方法・加工技術を用いることで 鋳物の可能性を拡げ続けて参ります。
商品を長くお使いいただくために、お手入れ方法とご注意いただきたいポイントをご紹介しています。
* ご使用後は柔らかいスポンジを用いて、台所用中性洗剤(中性)で洗ってください。
* 光沢が鈍くなってきた時は、重曹をご使用ください。
* 融点が低いため、火気の近くに置かないでください。
* 電子レンジではご使用になれません。
* 食器洗浄機や乾燥機はご使用になれません。
* たわし等でこすらないでください。
* 低温により錫が変質するおそれがあるため、冷凍庫には入れないでください。また、冷蔵庫での長時間の保管もお控えください。
■能作について
富山県高岡市は慶長14年(1609)、加賀藩主の前田利長が “高岡”の町を開いたことを機に、“商工業の町”としての発展を遂げることになりました。開町から2年後の慶長16年、前田利長が現在の金屋町に7人の鋳物師(いもじ)を招いたのが、高岡銅器の長い歴史の始まりです。
株式会社 能作は大正5年(1916)、この高岡の地に400年伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。鋳造とは、溶かした金属を型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法をいいます。金属を流し込む型を鋳型(いがた)、その型から取り出してできた金属製品が鋳物(いもの)です。
能作は、素材特性を最大限に引き出すべく 様々な鋳造方法・加工技術を用いることで 鋳物の可能性を拡げ続けています。
創業当時は仏具、茶道具、花器を中心に、くわえて近年はテーブルウェアやインテリア雑貨、照明器具や建築金物などを手掛けていました。風鈴やテーブルウェアの凛とした佇まいも、高度な鋳造技術や丁寧な仕上げ加工によるものですが、本社工場では 先人により培われてきた生型鋳造法にくわえ 近年はシリコン鋳造法を開発し、鋳造方法の研究や新業種(医療分野)とのものづくりにも着手。柔軟な人員配置と産地内の職人ネットワークにより、様々なご依頼や皆様の期待にお応えしています。
より能(よ)い鋳物を、より能(よ)く作る;
能作はこれからも、技術と素材を最大限に生かすデザインを探求し続け、高岡の地で人に愛され 地域に誇れるものづくりを目指します。
VISA、MASTER、DINERS、JCB、AMEX がご利用可能です。
商品代引の場合は代引手数料が必要です(一律324円)。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、その他主要なコンビニでのお支払いができます
Yahoo!マネー/預金払い、ソフトバンクまとめて支払いにも対応しております
なお、商品によってはお客様都合の返品をお断りしているものがあります。(その場合は商品の説明ページに、そのように記載がございます)
商品に不良が合った場合のみ、送料は当店にて負担して対応させていただきます。
商品に不良が合った場合は、送料は当店にて負担して対応させていただきます。お客様都合の場合は、未使用・未開封の返品のみ承ります。その際の返送にかかる送料はお客様にご負担頂いております。予めご了解ください
商品配送のため委託している物流サービス提供会社に、配送に必要な送付先情報を共有しますが、目的外の利用のため第三者に譲渡提供することはございません。
ONE&ONLY
企業の人材採用業務における、あらゆるご要望にお応えするため、ONEグループでは採用に関わるサービスを幅広くご用意しております。求人広告代理店事業では中途・バイト・新卒採用まで全領域に対応しており、取扱い媒体は400以上ございます。またハイスペック人材を採用するための人材紹介事業、短期から長期まで対応している人材派遣事業がございます。企業の採用成功に向けて、トータルでサポート致します。
サイト制作(採用サイト・企業サイトなど)や集客・プロモーション・アクセス解析など、一連のWebマーケティングサービスを提供しています。
また会社概要パンフレットや、採用説明会やセミナーなどで使用するチラシ・ポスターなどの紙面デザイン・印刷も承っております。“一気通貫”でさまざまなクリエイティブサービスを提供しております。
中小企業様に向けて、低リスクの海外進出支援のコンサルティングを行っています。現地市場・現地人の好み・競合調査・営業戦略の策定・販売チャネルの構築・管理まで海外進出における全行程をサポート。月額25万円~で弊社のコンサルタントが現地で営業代行を行うため、貴社の人材・コストなどさまざまなリソースを解消しながら、海外進出に挑戦いただけます。
新規商材の取り扱いを検討している法人企業様や、フリーとして独立を考えている個人の方とパートナー契約を結び、当社で取り扱っているあらゆる商材を販売いただいています。各種サポート体制や、各パートナー様の販売活動を支援させていただき、当社が持っているノウハウ・実績・取り扱っている商材・取引条件を惜しみなく提供しています。
従業員の勤怠をクラウド管理ができる勤怠管理システムや、マイナンバー管理システムなど、労務に関わるサービスも取り扱っております。無料トライアルがあり、お気軽にお試しいただくことが可能です。コストも低く低価格でのご提供が可能です。
ONEグループでは「No.1,Only ONE」企業を目指すべく、
一緒に活躍できる仲間を募集しています。
産休取得はもちろん、復帰後の働き方も従業員の生活スタイルにあわせて柔軟に対応しています。
社内研修は勿論、媒体社研修や外部研修も充実!入社1年以内でチーフに昇格するメンバーも多数。
社宅制度あり。
遠方にお住まいでも上京しやすい支援制度があります。
それぞれの才能・個性が発揮できる環境を用意。グループ内34職種の中から希望の職種に応募可能。
社内で「myバッグmyハシ運動」を展開しています。買い物は配布のエコバッグで。
お箸は配布の(または自分の)置き箸で。ONEのmyアイテム運動はまだ始まったばかり。
この取り組みが「特別なこと」ではなく、みんなの「当たり前」になるまで、社員みんなで実行し続けたいと思います。
ONEグループは環境省による、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」に賛同しています。
COOL CHOICE公式サイト