elf 4 これまでバーチャルヘッドホンで満足していましたがDolbyの新フォーマットも登場するので思い切って暫くぶりにAVレシーバを購入し、7.1chで映画鑑賞&ゲームができる環境を整えました。同じような機能を備えているTX-NR636も検討しましたが、こちらはTHX系のリスニングモードを選べるので当機に決めました。日本の一般家庭で使う分には十分すぎるほどのパワーがあるので音量には気をつけたほうがいいかも知れません。映画鑑賞は少々大げさな言い方ですが映画館にいるような迫力を堪能でき、ゲーム(FPS)でも定位感も良く迫力があります。音楽鑑賞はほとんど試してはいませんが、派手さはないけどいい意味でOnkyoらしいのではないでしょうか。アップデートにてDolby Atmosフォーマットに対応し、年末以降コンテンツの充実が待ち遠しい次第です。(現在のところ北米版Transformers: Age of Extinctionでしか試せていませんが???)ただし、NR636と同様に当機も7.1ch機になるのでAtmosのスピーカー構成が最低限のものしか設定できません。(5.1.2chの構成)またアップデートにてリスニングモードのDolby PLⅡx,zもDolby Surroundに統合されスッキリしたような気がします。ネットワーク系の機能も充実しており、Wi-Fi、Bluetooth、NetRadio、DLNA、HomeMediaなど一通りの機能も備えています。Onkyo Remote3も登場し、安定した動作をしてくれているので当機には大変満足しています。欲を言えば9.1ch機ならAtmosの上位構成にも???と思いましたがお値段が跳ね上がるので仕方がないと。。使用SP構成フロント:SS-CS3(SONY)センター:D-309C(ONKYO)サラウンド:D-35M(ONKYO)サラウンドバックorフロントハイ:D-35M(ONKYO)サブウーファー:SL-A251(ONKYO)
送料無料!(但し、沖縄・離島を除く)トプコン ローテーティングレーザー RL-H5A DB + 受光器 LS-100D 乾電池式 国内正規品 三脚付 RL-H4C後継機 /【Buyee】 "Buyee" Japan Shopping Service | Buy from Yahoo! Buy from Japan! bot-online