アメカジの定番、今ではお洒落アイテム、人気のファラオコートをデニムで製品化します。
見え方、色落ち、風合いが独特の70-80年代風のデニムを再現!
デニムの産地である備後の福山で生産、高品質ながらもお求めやすい価格を実現しました。
丈はヒップが隠れる位のあまり長すぎないすっきりとした丈感となっています。
リブはしっかりとした厚地の素材で衿は立てた仕様です。
ボタンはパチンと留めるパーメックスタイプで色は艶消しのシルバーです。
商品は裏地の無いタイプになります。
製品は洗い加工をしないノンウォッシュ(リジッド)となります。
サイズ
S:着丈73、身幅54、肩幅44、袖丈61
M:着丈75、身幅56、肩幅46、袖丈63
L:着丈77、身幅58、肩幅48、袖丈65
LL:着丈79、身幅60、肩幅50、袖丈67
素材
70-80年代風デニム 紺 12.5オンス 綿100%
仕様
前ポケット付き
シルバー艶消しボタン
首回りと袖口にリブ
裏地無し
衿は立てて着用するタイプになります。
ご注意
サイズは2-3cm位の誤差がある場合があります。
画像の色はご使用になる機器の環境によって違って見えます。
![]() 70-80年代風デニム 紺 12.5オンス 綿100% 日本で初めてロープ染色が開発された70年代当時の米国産デニムを参考に作られた色です。 つまり70年代のデニムの再現、そして広幅革新織機が主流になる80年代までの見え方と言えます。 スラブに紡績したリング糸使用のムラデニムと違い、綾目がはっきりしています。 洗うとオープンエンド糸の特徴であるシボ感が出てこれが80年代に流行ったスリムデニムで良く見かける見え方の所以です。 染色はピュアインディゴ10回染と若干浅めなので比較的早く、タテ落ちが無いキレイなブルーに色落ちすると思います。 これもオープンエンド糸の特徴ですが紡績工程により、表面に撚りがかかりサラッとしていますが、内側は撚りが甘いので洗うと糸に膨らみが出ます。 使い込むほどに柔らかで履きやすい生地と言えます。 商品説明 車好きやバイク乗りの方にはお馴染みのファラオコート(別名カーコート)ですが、近頃ではお洒落な大人のカジュアルアイテムとして雑誌などにもちらほら出ている模様です。 このファラオコートをデニムで作ることになりました。 デニムのファラオコートは有ることは有りますが、割と少なく、あっても結構高いものが多いです。 弊社では地元であるデニムの産地・備後の福山で作ることにより高品質でありながらもお求めやすい価格を実現しました。 また、デニム生地には70-80年代風の色合い、風合い、見え方を再現した特別なものを使い、味のある雰囲気に仕上げています。弊社では初使用の生地になります。 備後 福山とは 広島県東部の備後地方では江戸時代から綿作が盛んに行われており、藍染めの織物である備後絣(かすり)が作られていました。 こうした藍染めの織物を作る伝統技術があったことで、戦後デニムの一大生産地になりました。デニムを織る機屋やインディゴ染めをする染色工場など、デニムにまつわる様々な業種が集まってものづくりに取り組んでいます。 ジーンズの生地であるデニムの全国のシェア7割を占めるのが備後地方の広島県福山市です。 弊社はレディース、メンズのカジュアルボトムを中心に生産、販売している会社です。 日本製デニムの産地である、備後、福山のオリジナル商品を中心にレディース、メンズのカジュアル商品をいろいろと作っています。 ENDLESS PEACE<エンドレスピース> 日本製の素材を使用し、国内で丁寧に縫製した、上質なレディースカジュアルのブランドです。 30代、40代、の大人が着れる着心地の良いちょっとお洒落なアイテムを作っています。 NOD<ノッド> 海外生産のお手頃価格のレディースカジュアルブランドです。 上質なストレッチ素材を使用し窮屈感の無い着やすいデザインのベーシックな商品を主に作っています。 EAGLE STAR<イーグルスター> 日本製の上質なアイテムを中心にした大人のメンズカジュアルブランドです。 こんな商品があったらいいなと思うような有りそうで無いそういったオリジナルのアイテムを作っています。 ※ご注意 画像の色はご使用になる機器の環境によって違って見えます。 サイズは2-3cm位の誤差がある場合があります。 素材の特性上、綿製品のブラックは埃が目立ちます。 ホワイトは透けます。 コーデュロイは素材の特性上色むらに見える場合があります。 お問い合わせはメールのみでご対応しています。 セールス電話は全てお断りしています。 以上、予めご了承ください。 |