その名の通り、オイル汚れを表現するための色です。オイル独特の粘度も調整しているので、オイルそのものの表現、オイル汚れの表現のどちらも可能です。
ガイアエナメルカラーは筆塗りやスミ入れに適したエナメル系塗料です。
伸びがよく、筆ムラになりにくく、光沢感があります。乾燥時間が速いのもガイアエナメルカラーの特徴です。
つや消し表現にする場合はM-06プレミアムマットパウダーを加えてください。
エナメルカラーの新色は汚れを表現するためのウォッシング用カラーになります。
オイルを除いた4色にはウッドチップを混合して、質感をリアルに表現できます。それぞれの色で粘度を微妙に変えてあり、汚れに最適な表現ができるように工夫しています。
「定番を超える定番」を生み出すこと、
それが2022年秋冬のテーマです。
未来に向けて帽子づくりを見つめ直します。