TODAY’S TOPICS
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
■グラブフィッターのプロの技!!
■プロ選手のグラブを手掛ける職人から『技』と『心』を受継いだ、メーカー公認グラブフィッターがグラブを完成に近づけるための『型付け』を行います
■型は『スタンダード』『ボックス』『フレックス』の3型
■硬さは『ノーマル』『ソフト』『スーパーソフト』の3種類からお選びいただけます
(ノーマル:少し慣らせば試合に使用できる柔らかさです)
(ソ フ ト:すぐにでも試合に使用できる究極の柔らかさです)
(スーパーソフト:ノーマル、ソフトに継ぐ、極柔らか仕上げです)
■こちらの商品は加工作業のため7〜10日お時間をいただいております
ご了承のうえご注文よろしくお願いいたします
■こちらの商品は単品では購入できません。必ず、当店『野球グラブ』と一緒にお買求めください
グラブ型付け『ボックス型』 画像は『スーパーソフト仕上げ』 ■オプション ※ポケット位置の画像になります。型により選べる位置が決まっていますのでご確認ください ※手口巻紐を選んでください逆巻きにすることでグラブが開きやすくなります。また、ポケット位置が『ウエブ下』から『グラブ中心側』へより、捕球面がワイドになります(内野手向き) ※土手芯下段調整ができます。(芯とトジがダブルの場合)土手芯を抜くことで、土手部分が柔らかくなり、親指がききやすくなります 【ボックス型】 土手部分のしっかり感を残し、親指と小指の曲がりやすさを重視した形です 【ノーマル仕上げ】 少しならせば試合に使用できる柔らかさの仕上げになります 【ポケット位置】 手の平中央部分 【捕球スタイル】 特に親指と小指に力を入れ、掴み取るように捕球する選手向き 【ポジション】 外野手向き
1.まず、トントン機を使用しグラブを叩いていきます。グラブと紐革をよく馴染ませます 2.グラブの曲がる、ヒンジ部分を重点的に叩いていきます 3.グラブスチーマーに入れます 4.グラブにスチーマーの蒸気をあてグラブの革の繊維を柔らかくします 5.グラブを取出し、手でグラブを柔らかくしていきます 6.それぞれの型『スタンダード』『ボックス』『フレックス』に仕上げていきます 7.型が整え終わったら特殊オイルを準備します 8.オイルを塗る時の基本。少量を薄く伸ばして塗り込んでいきます 9.ムートンを使用し最後の工程つやと光沢を出します 9.これで『グラブ型付け』完成です ※工程は一部を抜粋し画像をアップしております。当店自慢、メーカー公認グラブフィッターによる「グラブ型付け」をどうぞお試しください
コーディネートに取り入れるだけで、スタイルが洗練される「最旬アイテム」をお届けする連載「TODAY'S PICK…
洗練された装いが常に注目の的であるキャサリン皇太子妃とメーガン妃。エレガント、と…
冷え込みがだんだんと強くなってきたこの頃、防寒性を高めながら洒落感を上乗せできる…
「FENDI(フェンディ)」による期間限定カフェが2022年11月4日(金)より、東京・神宮…
毎回、『Precious』でおなじみの美容賢者の皆さんに、愛用コスメや大人世代におすすめ…
本日11月4日(金)は、新しく物事を始めるのに最良の日とされる「一粒万倍日」。そん…
※Precious本誌ならびにPrecious.jpに関するお問い合わせはこちら。
※本サイトに掲載している2021年4月1日以降の記事の価格は、すべて税込みです。
※小学館が雑誌『Precious』およびWEBサイト『Precious.jp』にて運営しているInstagramの公式アカウントは「@precious.jp」のみになります。Preciousのロゴや名称、公式アカウントの投稿を無断使用しプレゼント企画などを行っている類似アカウントがございますが、弊社とは一切関係ないのでご注意ください。
類似アカウントから不審なDM(プレゼント当選告知)などを受け取った際は、記載されたURLにはアクセスせずDM自体を削除していただくようお願いいたします。また被害防止のため、同アカウントのブロックをお願いいたします。
※『Precious.jp』のロゴを冠した通販サイトは偽サイトです。購入、個人情報入力などはご注意ください。