1. ホーム
  2. 楽器、手芸、コレクション
  3. 手芸、ハンドクラフト
  4. レザークラフト道具、材料
  5. ファブリエ リムーバー 100ml
【希望者のみラッピング無料】 本日限定 ファブリエ リムーバー 100ml pfsa131.com pfsa131.com

ファブリエ リムーバー 100ml

148円

ファブリエ リムーバー 100ml

■用途/特長
本品は、革専用でファブリエの塗布後、乾燥前にウエスに含ませて拭き取ることで、
凸部が除去され、凹部に残り、ペースト染料のような使い方ができます。
染料と組み合わせ、革の染色表現の可能性を広げます。
本品により、陰影を強調させたり、アンティーク感を出すことができます。
左部写真は「Roapas バチック」で地染め後、ファブリエを全面に塗り、リムーバーで拭き取ったものです。

【ご注意】
本品は、「FABRIER POP~」にはお使い頂けません。

■仕様/内容
[成分]アルコール

■ご注意
本品は、ファブリエの完全除去はできません。また成牛タンローなど明るい色合いの生成り革に、
黒、茶等のファブリエを使うと、毛穴深くに入った部分が取りにくく、跡が残りやすくなります。



   ★さまざまな技法をまとめたファブリエホームページ( fabrier.com )もご覧ください。

■ご注意
使用前によく振ってください。
表面加工や油分が付着している革は、色落ちする場合があります。
衣服等に付着しないようご注意ください。
換気をよくしてご使用ください。
使用後はフタをしっかりしめること。
手工芸以外の用途に使用しないこと。
保管はお子様の手の届かない冷暗所で。
・お支払い方法
お支払い方法は各種クレジットカード決済、Yahoo!マネー/預金払い、銀行振込(ペイジー)、商品代引き、モバイル決済(ドコモケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)各コンビニ払いとなります。
決済確認後の商品発送となります。




・手数料について
 ■商品代引 一律手数料330円 ■ペイジー払い 一律手数料165円 ■コンビニ払い ご注文の金額に応じて手数料が変わります。165円~

・お支払い期限
・商品代引をお選びいただいた場合 商品到着時に、運送会社の方に代金をお支払いください。クロネコヤマトのみの取り扱いとなります。

・クレジットカード決済をお選びいただいた場合 商品発送後に決済が完了します。引落し日は、各クレジットカード会社の締め日、支払日をご確認下さい。

・モバイル決済(前払い)をお選びいただいた場合 毎月の携帯電話のお支払と一緒にお支払いいただける決済サービスです。

・銀行振り込み(ペイジー)、コンビニ払いをお選びいただいた場合 ご注文後、5日以内ににお振込ください。商品は入金確認後の発送となります。

・発送、お引渡し時期
 ゆうパック、レターパックプラス、ネコポス、宅急便(クロネコヤマト)での発送となります。

 ■クリックポスト 送料一律198円
 サイズは34×25×3cmまで、重さ1kgまでとなります。(厚み1cm以下の場合はゆうパケットでの発送になる場合がございます。)

 ※お急ぎの方はカート内にてその他の発送方法もご選択いただけます。

 ■レターパックプラス 送料一律520円
 レターパックプラスに入りきらない場合は自動的に送料が加算され、ゆうパックでの発送となります。

 お急ぎの場合はカート内でゆうパック、宅急便での発送を選択することも可能です。

 ■ゆうパック、宅急便
   送料詳細はお買い物ガイドをご参照ください。

 ゆうパックとクロネコヤマトでの発送をご選択いただけます。

 ■送料無料について
 当店で11,000円(税込み)以上お買い上げいただくと、送料無料にて発送いたします。

 ■発送時間について
 14時までのご注文(決済完了もしくは代引き発送)で当日発送いたします。

・お取り寄せの商品
 ご注文商品にお取り寄せの商品が含まれる場合は、商品が全て揃ってからの発送となります。
 メーカー欠品時は発送可能日をご連絡いたします。

・梱包について
 当店では商品をできるだけお安く提供できるよう、簡易梱包、梱包資材の再利用を行っております。
 予めご了承ください。

・メールが届かない場合
 プロバイダの設定などにより、迷惑メールフォルダなど、本来受信されるべきフォルダ以外に受信されている場合があります。
 まずはご利用のメールソフトの全てのフォルダをご確認ください。
 またお問い合わせ欄からお問い合わせをいただければ、発送日、追跡番号等のご連絡をさせていただきます。

 詐欺サイトにご注意ください。
 当社の会社情報を用いて運営をしている詐欺サイトがございますので、ご注意ください。
 サイト名:cielo blu
 当社とは全く関係のないサイトです。

ファブリエ リムーバー 100ml

勝村 茂 3
射的の的の脚にするつもりで購入。安定感が無さ過ぎて断念。他の使い道が見つからず倉庫へ。残念

wffy 4
使う時だけ引っ張り出せて使い終わったらすっきり収納できる点が素晴らしいです。天井に無駄なものが常にぶら下がっている不満から解消されます。物干し竿ではなくこの商品を選択する最大のメリットです。自分は2×4材をつっぱり方式で立てたものに接着剤とビスで固定しました。商品自体は2×4材にガチガチに固定できるので外れる心配はないかと思われます。この方式で設置する場合は2×4材の柱自体が洗濯物の重さで転倒しないように工夫が必要です。もともと持ち家の丈夫な柱などに設置できる場合は問題ないでしょう。商品を使用した感想は思ったよりベルトがたわむ印象です。ベルトを3mほど伸ばして設置していますが水分を含んだ厚手のものをいくつか吊ると見るからに真ん中がたわんできます。重さによっては~10cmほどたわむと思います。それでも洗濯物の重量は20kgまではいかないと思うので今後長く使うとベルトの耐久面が大丈夫かなという感じは否めません。(むしろ本当に20kgまで耐久するのか半信半疑)DIYを施せば設置場所の自由が効くのでできるだけベルトを短めで設置することをおすすめします。

SEIWA 樹脂顔料 FABRIER ファブリエ 100ml REGULAR BROWN 2021年激安SEIWA 樹脂顔料 FABRIER ファブリエ 100ml REGULAR BROWN 2021年激安
kemimoto バイク ミラー 汎用 左右セット 8MM 10MM 逆 正ネジ 6個 オートバイ ミラー YAMAHA 川崎 PCX GROM 松の種アメリカシロゴヨウ 種子10粒 Whitebark pine 10 seeds ローファー Berwick バーウィック タッセル ローファー 8491 ヴィブラム ソール 特価品 ショートナット メッキ 16個 M12×P1.5-21HEX
アナキンスカイウォーカー 5
運動時に重宝してます‼️

楽天市場】iPhoneケース 蝶々 クリアケース クリアソフトケース 背面ケース 背面 ケース 耐衝撃 ソフトケース クリア 透明 キラキラ 蝶 スマホケース アイフォン アイフォンケース アイフォーンケース レディース 女性 カワイイ A-TONE クリスタル TPU 韓国 海外 かわいい ...楽天市場】iPhoneケース 蝶々 クリアケース クリアソフトケース 背面ケース 背面 ケース 耐衝撃 ソフトケース クリア 透明 キラキラ 蝶  スマホケース アイフォン アイフォンケース アイフォーンケース レディース 女性 カワイイ A-TONE クリスタル TPU 韓国 海外 かわいい  ...
楽天市場】FABRIER ファブリエリムーバー革用 100ml【0470】 : グッドレザー楽天市場】FABRIER ファブリエリムーバー革用 100ml【0470】 : グッドレザー
染色補助剤・他 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス染色補助剤・他 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
USB電流電圧テスター チェッカー 電源メーター電圧モニター
甘栗 3
安くはないし、これはいかがなものか…飛び出て明らかに固くて板のような部分が…。そのままだと掃いたとき、傷付けるのではと思い、ちぎり取りました笑なぜか、返品交換の選択が表示されず、急ぎだったので泣く泣く使い始めました。

レザーペンホルダー 収納ボック クリスマス スカル 卓上収納 直方体鉛筆立て 箸立て リモコンラック 机上用品 文具収納 文具収納ボックス 小物収納ケース PUレザー製筆立て 鉛筆 クラフト用品 メイクアップブラシ用 プレゼントとして 割引も実施中レザーペンホルダー 収納ボック クリスマス スカル 卓上収納 直方体鉛筆立て 箸立て リモコンラック 机上用品 文具収納 文具収納ボックス  小物収納ケース PUレザー製筆立て 鉛筆 クラフト用品 メイクアップブラシ用 プレゼントとして 割引も実施中
雪印メグミルク ぴゅあ 大缶 820g ぴゅあ ベビー ミルク ふるさと納税 静岡市 抹茶入り水出し煎茶ティーバッグ5g10個入 3袋(合計30ティーバッグ) セカンドステージ スイフトスポーツ ZC33S ワイパーエンドカバー S017D1C SecondStage
Amazon カスタマー 5
石鯛釣りのワイヤー仕掛けでカシメたスリーブに被せる為に使用してます。

ACME 1 18 ポンティアック GTO クーペ オレンジ PONTIAC GTO COUPE Street Fighter THE PROSECUTOR 1970 A1801214 メンズ 汗ワキパット イオン抗菌防臭 ホワイト デオドラントシトラスの香り 20枚入(10組) 制汗 あせワキパット 汗取り Riff わき汗 おしゃれ 熱中症対策
楽天市場】FABRIER(ファブリエ) レギュラー【イエロー〜ライム 1/2】 : グッドレザー楽天市場】FABRIER(ファブリエ) レギュラー【イエロー〜ライム 1/2】 : グッドレザー
コーヒーサーバー 耐熱ガラス ポット コーヒー ドリップ ラッピング可 ビタントニオ 電気ケトル 0.8L ブラックVitantonio 温調ドリップケトル ACTY (アクティ) VEK-20-K LED 車内 LEDライト イルミライト USB イルミ ライト 車用 車 光る 明るい USBポート カバー おしゃれ 防塵 コンソール
楽天市場】【正規輸入品】AirTurn BT200S-4 Controller Bluetooth 譜めくりペダル ハンズフリー スマホ タブレット iOS Android PC Mac 演奏 プレゼン 読書 MIDI : ふたばロボ楽天市場】【正規輸入品】AirTurn BT200S-4 Controller Bluetooth 譜めくりペダル ハンズフリー スマホ タブレット  iOS Android PC Mac 演奏 プレゼン 読書 MIDI : ふたばロボ
ダイニングこたつ CHECA チェッカ こたつテーブル W135 (80×135cm) コタツ 炬燵 ファンケル 大人のカロリミット 40回分 (120粒) 機能性表示食品 サプリメント FANCL ※軽減税率対象商品
shinji 5
20数年前に買ったフライパンと中華鍋ですが、中華鍋の柄の根本側が焼けてグラグラになった状態で数年も使ってました。根元にビスを打ち込んでシャフトに固定するのですが、しばらくすると緩んでまたグラグラになります。中華鍋で揚げ物もするのでオイルポットに移し替える作業は非常に危険でした。薄々交換できるだろうとは思っていましたが、メーカーとかに出さなければいけないのかと思い面倒だと思い込んでいたらハンドル単体で売っていることが分かりさっそく注文しました。長年使っていたこともあり、アイボルトにドライバー刺して回したところ根本付近でねじ切れてしまいました。接続部分をバーナーで炙り、チンチンに熱したところをバイスグリップで掴んで回したら外れました。ついでにフライパンもハンドルとボルトを新品に交換しまた20年は使えると思います。本体もそれなりな値段したと思いますが、これだけ長く使えているので全然安い買い物でしたね。鉄フライパンいいです。

LED キャンドルライト リモコン グラス入り 3本セット 蝋製 おしゃれ 間接照明 led ライト タイマー 点灯モード切替 明るさ切替 蝋燭 ろうそく 電池式 ふるさと納税 うしちゃんファーム 短角和牛トマホークステーキ 宮城県石巻市 miffy ミッフィー ポーチS コスメポーチ ミニポーチ キャンパス生地 レディース キッズ シフレ TRC7100-S
SEIWA 樹脂顔料 FABRIER ファブリエ 100ml REGULAR BROWN 2021年激安SEIWA 樹脂顔料 FABRIER ファブリエ 100ml REGULAR BROWN 2021年激安

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

本日はUnity調査枠です。

先日GitHub上で公開されているリポジトリから直接Unityパッケージとして機能をインポートする方法を記述しました。

この際にリポジトリのルートが直接パッケージとして読み込める形になっていない場合として任意のパスのフォルダを指定しする方法を紹介しました。

redhologerbera.hatenablog.com

今回はフォルダではなく任意のブランチを指定する方法を紹介します。

〇任意のブランチをUnityパッケージとして導入する。

GitHubでは複数のブランチでプロジェクトが管理されていることがあります。

例えばMicrosoft MixedRealityToolkit GraphicsToolsではmainブランチのほかにpublic/0.4xなどいろいろなブランチが存在しています。

通常何も指定しない場合先日の方法ではdefalutのブランチ(MRGTではmainブランチ)が指定されます。

今回はここを任意のブランチに変更して使用していきます。

今回はpublic/0.4.xのブランチを使用していきます。

package.jsonに次の一行を追加します。

    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity#public/0.4.x",

前回の階層を指定する方法は?path=/(フォルダ名)でしたが今回のブランチを指定する方法は末尾に#(ブランチ名)をつけることで可能になります。

この方法でブランチを選択してインポートできるようになりました。

本日はUnity調査枠です。

今回はGithubのリポジトリから直接パッケージとしてUnityのプロジェクトに導入していきます。

〇環境

・Unity2021.3.5f1

・GitHub

〇経緯と前提

UnityのパッケージではUnity公式非公式問わずに様々なパッケージを入手、使用することができますが、例えばGitHubでオープンソースで開発されているプロジェクトでリリースとして提供されているバージョンではなく、GitHubの最新のリポジトリをパッケージとして導入したいという場合もあります。

筆者の場合Microsoft MixedRealityGraphicsToolsの開発に参加しているということもありリリース版ではなく最新のGitHubリポジトリの機能を使用したい場合があります。

 そういった場合UnityではGitHubのリポジトリ自体からPackageとしてインポートすることができます。

 この方法が可能な条件としてpackage.jsonが存在しUnityパッケージとして機能する必要があります。

 

①UnityプロジェクトのエクスプローラーからPackages/manifest.jesonを開きます。

dependenciesに次の一文を追加します。

 "dependencies": {
    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git",

この名前はMixedReality-GraphicsToolsのpackage.jsonnameがそれに該当します。

github.com

{
  "name": "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity",
  "version": "0.4.14",
  "displayName": "MRTK Graphics Tools",
  "description": "Graphics tools and components for developing Mixed Reality applications in Unity.",
  "msftFeatureCategory": "MRTK3",
  "unity": "2020.3",
  "author": "Microsoft",
  "license": "MIT",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity"
  },
  "bugs": {
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity/issues"
  },

urlはリポジトリをクローンする際のHTTPSを指定します。

③URLの末尾に次の行を追加します。

?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity

これはpackage.jsonがリポジトリの直下に存在する場合は必要ないですが、今回のMRGTの場合リポジトリのcom.microsoft.mrtk.graphicstools.unityフォルダにpackage.jsonがあり、一つ下の階層を指定する必要があります。

これを行うためにはHTTPS?path=/(フォルダ名)を使用します。

これによってUnityのプロジェクトを開いた際にパッケージが導入されます。

以上でGitHubリポジトリからUnityパッケージとしてインポートできました。

スリッパ おしゃれ 室内 メンズ レディース 来客用 洗える ルームシューズ 室内スリッパ 北欧 室内履き シンプル デニム

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はCullModeの実装を見ていきました。

DF-2222 ブラック ダイワ (インフレータブルライフジャケット (ウエストタイプ自動・手動膨脹式))

本日はAlbedoの処理を追っていきます。

〇Albedo

Albedoは最も基本的な設定になります。

ここではテクスチャと色を指定することができます。

プロパティ上は冒頭に記載されている_Color_MainTexで定義されています。

Shader "Graphics Tools/Standard"
{
    Properties
    {
        // Main maps.
        _Color("Color", Color) = (1.0, 1.0, 1.0, 1.0)
        _MainTex("Albedo", 2D) = "white" {}

また実装ではPixelShaderの最初期に処理が行われています。

MRGTShaderのPixelShaderでは最初にテクスチャ関係の処理が行われています。

half4 PixelStage(Varyings input, bool facing : SV_IsFrontFace) : SV_Target
{
  ・・・
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
    // Calculate triplanar uvs and apply texture scale and offset values like TRANSFORM_TEX.
    half3 triplanarBlend = pow(abs(input.triplanarNormal), _TriplanarMappingBlendSharpness);
    triplanarBlend /= dot(triplanarBlend, half3(1.0h, 1.0h, 1.0h));
    float2 uvX = input.triplanarPosition.zy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvY = input.triplanarPosition.xz * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvZ = input.triplanarPosition.xy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
  ・・・
#endif
// Texturing.
#if defined(_DISABLE_ALBEDO_MAP)
    half4 albedo = half4(1.0h, 1.0h, 1.0h, 1.0h);
#else
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   tex2D(_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   tex2D(_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#endif
#else
   ・・・
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif
#endif
#endif
#endif

ここでは機能ごとに分かれていますが基本的な処理は次のようになります。

#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif

URPの場合とビルドインの場合で処理が分岐していますが、どちらもサンプリングを行っているだけです。

これらのサンプラーはGraphicsToolsStandardInputで定義されています。

#if defined(_URP)
TEXTURE2D(_MainTex);
SAMPLER(sampler_MainTex);
#endif
#else
sampler2D _MainTex;

URPではSAMPLERが使用できるため最適化されています。

half4 albedoは最終出力へ出力されております。

本日は以上です。

このあたりは基礎的なものですね。

本日はBlenderモデリング枠です。

今回はBlenderでNゴンを表示する方法を紹介します。

〇Nゴンとは?

Nゴンとはメッシュの形状を指す言葉です。

3DCGは様々な拡張子があり、様々な表現が行われていますが、共通して頂点と3つの頂点をもとに構成される面であるメッシュで構成されています。

この三角形のメッシュをポリゴンと呼びます。

しかしBlenderでは3つ以上の頂点をもとにメッシュを作成することができます。

上記の例では32個の頂点で一つのメッシュが形成されています。

このように3つ以上の頂点で構成されるメッシュのことをNゴンと呼んでいます。

 Blenderだけで使用する場合はまだよいのですが、NゴンはBlenderからエクスポートされた場合自動でポリゴンへ変換されます。

 この際にメッシュが破断してしまうことがあります。また一部のアドオンなどではメッシュ形状に依存しているものがあり、Nゴンは許容するかNゴンを作らないように作成するかはモデラーが後先のことを考えて作成する必要があります。

〇Nゴンを検出する

今回はアドオンの関係でNゴンが許容できず修正する必要がありました。

具体的にはHairToolで髪を作成する際に4つの頂点で構成されるメッシュである必要がありました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

HairToolを使用するためにはメッシュを四角形にする必要があります。

これは三角面を四角面にを選択して半自動的にメッシュを修正します。

ですが単純に行っては一部に三角形やNゴンが生じます。

この先は手動で修正する必要がありますがここからNゴンの検出を行います。

ここからは特徴で全選択から面の辺数を選択します。

メニューから頂点数を今回発見したいNゴンの数にします。

ここで表示されている面が今回では四角形以外のメッシュになります。

5角形のNゴンを検出したい場合は頂点数を5に設定します。

以上でNゴンを検出できました。

本日はグラフィック調査枠です。

〇RenderDocとは?

RenderDocはオープンソースで開発、提供されている、GPU上で実行されている処理を見ることができるソフトウェアになります。

〇RenderDocを使用してUnityアプリのデバッグを行う。

今回はOculusLinkで接続したPCVR用のアプリケーションのデバッグを行います。

今回はもともとMetaQuest単体で動かすために開発していたソフトウェアを急遽PCVRでアプリケーションを実行したところ、一部のオブジェクトが描画されないという問題が発生しました。

 今回はなぜ描画がされていないのかデバッグを行いました。

 UnityではEditor自体がRenderDocによるデバッグをサポートしているためRenderDocがインストールされているPC環境ではGameウィンドウ、もしくはSceneウィンドウからキャプチャを行うことができました。

 Unityで開発したアプリケーションにはその機能はないため、RenderDoc経由でアプリケーションを起動する必要があります。

〇環境

・Windows 11

・PCVR(Desktop)向けにビルドしたUnityアプリケーション

・RenderDoc

〇手順

①RenderDocを起動します。

前述のとおりデバッグを行うアプリケーションはRenderDoc経由で起動する必要があります。

②Launch Applicationタブを開きます。

Executable Pathの右側アイコンを選択します。

④起動したいUnityアプリのexeファイルを選択します。

⑤Pathが入ったことを確認してLaunchを選択します。

以上でアプリが起動します。

RenderDoc経由で起動した場合左上部にデバッグログが表示されるようになっています。

キャプチャをとるためにはF12キーを選択します。

〇ピクセル単位のデバッグ

今回はあるピクセルにおいてどのような処理が実行されているのかを調べます。

Texture Viewerで任意のピクセルを右クリックします。

これによってPixel Contextにピクセル単位の表示が行われます。

Pixel Context下部のHistoryを選択することでそのピクセルで行われているイベントを見ることができます。

画像の例では4つのイベントが走っていることがわかります。

各イベントをダブルクリックすることでそのイベントへと飛ぶことができます。

Pixel Contextを使用することでそのピクセルで実行されているイベントと描画されるRGBAを見ることができます。

 これによってより描画がおかしい場所などデバッグを行いやすくなっています。

本日は以上です。

アウディ ウォーターポンプASSY | A5 8TCDNF 8FCDNF 8TCDNL | 06H121026AF

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はRenderingModeの実装を見ていきました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

今回はCullModeを見ていきます。

〇CullModeとは?

CullModeはカリングを指し、もともと不要なものを取り除くという意味があります。

 Shaderではメッシュの裏面、表面のどちらかを描画するかを指定するパラメータになります。

 CullModeの意味に合わせると『メッシュの表、裏どちらを不要な描画として描画しないか』になります。

デフォルトではBackが指定されており、この状態ではメッシュの裏面が描画されなくなっています。

CullMode=Back

この場合メッシュの表面のみが描画され、Unityプリミティブキューブの場合では近づいたときに見えるキューブの内側は描画されていないことがわかります。

反対にfrontでは面の表面がカリングされ、裏面が描画されます。

CullMode=front

もう一つOffというモードがあります。

これはカリングを無効(=カリングしない)モードでこの場合メッシュの両面が描画されます。

通常の不透明オブジェクトの場合デフォルトのBackで問題なく表示されますが、例えば次の画像の髪のように板ポリゴンで構成されているメッシュの場合見た目が悪くなることがあります。

オフにすることで両面が描画され、ある程度違和感のない見た目が実現できます。

当然Offにすることで描画負荷は上がってしまいますが、MRTKのシェーダーの場合任意に切り替えることもできるので、裏面が見えないようなオブジェクトをポリゴンで再現する場合とCullModeで対応する場合で比較した場合ほとんどの場合はCullModeで両面描画するほうがパフォーマンスもよくなると思うので、便利な機能です。

〇実装

カリングはShaderLab内で次のように定義します。

Cull Off
Cull Front
Cull Back

Graphicstools StandardShaderでは次のように実装されています。

  // Default pass (only pass outside of the editor).
        Pass
        {
            Name "Main"
            ・・・
            Cull[_CullMode]
            ・・・
            HLSLPROGRAM
   ・・・
            ENDHLSL
        }

_CullModeはPropetiesブロックで定義されています。

        [Enum(UnityEngine.Rendering.CullMode)] _CullMode("Cull Mode", Float) = 2                             // "Back"

UnityEngine.Rendering.CullModeはUnityで提供されるEnum型のクラスです。

docs.unity3d.com

冒頭で紹介した通りBack、Front、Offが提供されておりそれぞれ値を渡せるよういなっています。

本日は以上です。

本日はUnityのトラブルシューティング枠です。

本日まで3日ほど筆者は所属している会社の方で展示会に出展しておりました。

内池醸造 キムチの素360g × 2本 (お子様でも美味しく)

今回はPCVR(OculusLink)向けにアプリケーションを開発したのですが、作成したexeファイルをPCで実行する際にセキュリティスキャンが始まり起動できない問題がありましたので今回は解消した方法を残します。

〇問題

冒頭で紹介したようにUnityで出力された.exeファイルを実行時にセキュリティスキャンが行われ、いつまでもアプリが起動しない問題がありました。

この問題を解消するためには一時的にWindowsのセキュリティを解除するウことを行いました。

これを行うためにWindowsの[設定]アプリを開きます。[更新とセキュリティ]を選択します。

[Windoiwsセキュリティ]を選択し[アプリとブラウザーの制御]を選択します。

この設定では実行するアプリやWebブラウザーでのウィルスなどのセキュリティをチェックしています。

今回は筆者自身が作成したアプリケーションであるため一時的にセキュリティを解除しています。

次に[評価ベースの保護設定]を選択します。

最後に[望ましくない可能性のあるアプリをブロック]をオフに設定します。

この設定はデフォルトではオンになっているものです。

この操作によってアプリ起動時のブロックが発生しなくなります。

この状態で[管理者権限で実行]を利用してアプリケーションを起動することでループから抜け出しアプリケーションが起動します。

本日は簡単なトラブルシューティングになりました。

なお、セキュリティの問題からアプリ終了時にはセキュリティによる保護を再度確認し、有効にする必要があります。