1. ホーム
  2. テレビ、オーディオ、カメラ
  3. オーディオ機器
  4. オーディオコンポーネント
  5. TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー Bluetooth送信可能
上等 驚きの価格 TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー Bluetooth送信可能 pfsa131.com pfsa131.com

TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー Bluetooth送信可能

21634円

TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー Bluetooth送信可能

【Bluetoothトランスミッター搭載・フォノアンプ搭載のモダンなターンテーブル】

Bluetoothトランスミッター搭載ターンテーブルで人気を博したTEAC TN-400BTの廉価版として位置する本製品TN-280BT。
標準的なBluetoothトランスミッターを搭載しており、Bluetooth受信可能なスピーカーやヘッドフォンいずれかとペアリングしワイヤレスで音楽を聴くことができます。

USBオーディオ出力端子は省略され、よりカジュアルに音楽を楽しみたいという方にお勧めの機種です。ストレート(J字)型のものを装備。

低価格帯ながら、針圧の調整やアンチスケーティングの調整も可能。ターンテーブルはベルトドライブ式です。

そして基本的なフォノイコライザーは内蔵しておりますので、有線でコンポやパワードスピーカーに繋いで音を出すこともできます。

【ご確認ください】
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
※本製品にはスピーカーは搭載しておりません。音を出すためにはプリメインアンプとスピーカーが必要となります。





Bluetoothトランスミッター搭載・フォノアンプ搭載のモダンなターンテーブル
スタッフのコメント:
Bluetoothトランスミッター搭載ターンテーブルで人気を博したTEAC TN-400BTの廉価版として位置する本製品TN-280BT。標準的なBluetoothトランスミッターを搭載しており、Bluetooth受信可能なスピーカーやヘッドフォンいずれかとペアリングしワイヤレスで音楽を聴くことができます。
USBオーディオ出力端子は省略され、よりカジュアルに音楽を楽しみたいという方にお勧めの機種です。ストレート(J字)型のものを装備。低価格帯ながら、針圧の調整やアンチスケーティングの調整も可能。ターンテーブルはベルトドライブ式です。
そして基本的なフォノイコライザーは内蔵しておりますので、有線でコンポやパワードスピーカーに繋いで音を出すこともできます。

【メーカーサイトより】
TN-280BTは、フォノイコライザー内蔵、カートリッジ装着済みのアナログターンテーブルです。内蔵のBluetooth(R)トランスミッターを使ってワイヤレスヘッドホンやワイヤレススピーカーでレコードの音をお楽しみいただけます。また、Bluetooth(R)機能のあるオーディオシステムと組み合わせれば、ケーブルの配線を気にせずターンテーブルを自由に設置することができます。

ターンテーブルとしての基本性能と質感にこだわり、安定した回転を実現するアルミ・ダイキャスト製プラッターや、アンチスケーティング調整機構付きスタティックバランス型ストレート・トーンアームを採用。キャビネットには高密度MDFを採用し、高い剛性と制振性を確保しました。

内蔵のフォノイコライザーアンプによりフォノ入力を持たないステレオアンプやミニコンポ、ラジカセなどに接続することもできます。

【主な仕様】
ターンテーブル部 駆動方式:ベルトドライブ
モーター:DCモーター
回転数:33-1/3回転、45回転
ワウ・フラッター:0.2%
S/N比:67dB以上(A-weighted、20kHz LPF)
サイズ:アルミ・ダイカスト製、直径300mm
トーンアーム部 形式:スタティックバランス型ストレート・トーンアーム
実効アーム長:223mm
針圧可変範囲:0g〜5.0g
適用カートリッジ質量:3.5g〜6.5g
カートリッジ部 形式:VM型
出力電圧:2.5mV(1kHz、3.54cm/s)
針圧:3.5g(±0.5g)
カートリッジ質量:5g(±0.3g)
付属ヘッドシェル質量:10g(ネジ、ナット、ワイヤー含む)
別売交換針:ATN3600L
アナログ出力 端子:RCAピンジャック(フォノ/ライン切替式)
出力電圧:フォノ出力時 2.4mV ±3dB
ライン出力時 149mV(-16.5dBV)
Bluetooth®部 バージョン:4.0(DUAL MODE)
クラス:Class 2
対応プロファイル:A2DP
対応コーデック:SBC
電源 AC 100〜240V、50/60Hz(ACアダプター)
消費電力 2.0W(スタンバイ時0.2W)
外形寸法(W × H × D) 420 × 117 × 356 mm(突起部含む)
質量 約4.9kg
付属品 フェルトマット、ドーナツ盤用アダプター、カウンターウエイト、ヘッドシェル(カートリッジ装着済)、アルミ・ダイカスト製プラッター、ダストカバー、ヒンジ× 2、RCAケーブル、ACアダプター(GPE053A-V120050)、取扱説明書(保証書付き)


TN-280BTは、フォノイコライザー内蔵、カートリッジ装着済みのアナログターンテーブルです。内蔵のBluetooth®トランスミッターを使ってワイヤレスヘッドホンやワイヤレススピーカーでレコードの音をお楽しみいただけます。また、Bluetooth®機能のあるオーディオシステムと組み合わせれば、ケーブルの配線を気にせずターンテーブルを自由に設置することができます。

ターンテーブルとしての基本性能と質感にこだわり、安定した回転を実現するアルミ・ダイキャスト製プラッターや、アンチスケーティング調整機構付きスタティックバランス型ストレート・トーンアームを採用。キャビネットには高密度MDFを採用し、高い剛性と制振性を確保しました。

内蔵のフォノイコライザーアンプによりフォノ入力を持たないステレオアンプやミニコンポ、ラジカセなどに接続することもできます。
ご確認ください。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
※本製品にはスピーカーは搭載しておりません。音を出すためにはプリメインアンプとスピーカーが必要となります。
※「返品規約」についてはこちら
※ご注文前に必ずご確認ください※
※返品交換について※
お客様のご都合による返品交換は受付致しておりません。

※在庫について※
当店では掲載の商品を通常在庫致しておりますが、ご注文頂くタイミングによっては在庫が切れている場合がございます。
お急ぎの場合は、ご注文前に事前に在庫状況のお問い合わせを頂ければ幸いでございます。
尚、在庫が切れている場合はメーカーよりお取り寄せとなります。
通常ご注文後2~4営業日以内に入荷致しますが、メーカーが休日の場合は一部内容と異なる場合が御座います。
正式な発送日はご注文後に当店より送信致しますメールに記載させて頂きます。予めご了承下さいませ。

※ご入金について※
上記ご案内致しております通り、一部商品はお取り寄せになってしまう場合がございます。
確実に商品を確保させて頂きましてからご入金・ご決済手続きのご案内をさせて頂きますので、 ご注文後すぐにご入金・ご決済手続き頂く事はお控え頂けます様お願い致します。当店からのご案内メールを確認後にご入金手続き頂けます様お願い致します。

※商品の仕様について※
掲載致しております商品は、当店でお取り扱い開始時に作成した内容のページとなっております。
商品は各種メーカー各商品若干の仕様変更が行われている可能性がございます。その点は予めご了承くださいませ。
もし仕様の点でお気になされる事がございましたら、予めお問い合わせ頂けます様お願い致します。

※商品の色味について※
モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどのご理由で、返品及び交換は承りかねますのでご了承下さいませ。

※商品のお見積もり(音響機器)について※
掲載セット品のなかで追加など、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
機種に合った機材をお探しし、お見積もり致します。
【お見積もり・ご相談はこちらから】

※ギフトラッピングについて※
ギフトラッピングをご希望の方は、ラッピング希望の商品とご一緒に「商品:ギフトラッピング」をカートへ入れてご注文下さい。
「ラッピング希望」のご連絡のみで「商品:ギフトラッピング」のご注文がございません場合には、配送用梱包のみさせて頂きますので予めご了承下さいませ。

Information
■ご注文受付
365日24時間いつでも承っております。
ご注文やお問い合せに対するお返事(ご注文確認メール等)は、遅くとも24時間以内にお返事致しております。
もし、24時間以上経過してもお返事が無い場合は、システムの不具合などが考えられますので、再度ご連絡いただければ幸いです。

【店頭営業】
10:00~19:00(木曜日は定休日)
■各種ご変更・お問い合せ
追加のご注文やご注文内容変更の受付は、出荷前まで可能です。
※ご注文から数時間で出荷させていただく場合もございますので、ご変更に関しましてはお早めにご連絡下さい。お問い合せは、「メール」「お電話」「FAX」の何れかご都合の良い方法でお願い致します。
※当店からのメールが届かない場合※
■お支払い方法について
●クレジットカード払い、PayPay残高払い、PayPayあと払い
●郵便振替、銀行振込、代金引換、コンビニ決済、ペイジー
(上記5方法は手数料お客さま負担)
詳しくはこちらをご覧下さい
■発送のタイミングについて
在庫有りの商品は、お取引(支払)方法により発送のタイミングが異なります。
※木曜日(定休日)を除く毎日正午頃までのご注文分もしくはお振込分を即日発送可能です。詳細はこちら
■配送について
商品の大きさや重量またお届け地域によって最適な便でお届け致します。宅配会社はお選びいただけません。お届け致します宅配会社に関しましては、後ほどご注文確認メールにて詳細をご案内させていただきます。
※配送時間帯は、ご指定頂いたお時間帯に一番近い条件にてお送りさせて頂きます。配送便によってはご指定いただけない場合がございます。詳細はこちら
■お客さま情報の取り扱い
当店では、お買い物やメールニュース購読などのサービスをご利用頂いたお客さまの個人情報(氏名、住所、メールアドレスなど)の保護については、最大限の注意をはらっております。
個人情報は、弊社の業務遂行のためにのみ利用し管理しております。また、事前の同意なく、第三者への開示はいたしません。

※プライバシーポリシーの詳細はこちら
■会社概要
当店の会社概要は、こちらをご覧下さい。

株式会社 福山楽器センター
広島県福山市南蔵王町1-13-2
TEL:084-924-5331 FAX:084-924-3889
木曜日を除く毎日10:00~19:00受付
Mail:yshop@merry-net.co.jp
■送料とお届け日について



※複数個同時にご注文の場合で、発送口数が2コ口以上になった場合でも、送料は1つ分でOKです。詳しくはこちらをご覧下さい。
※上記お届け日数は目安となります。
天候や交通状況によりお届けが遅れる可能性もございますので、ご注文はできるだけ余裕を持って頂ければ幸いです。
※特にご指定頂かなくても、多くの地域で発送日より2~3日後にはお届けできております。(一部地域、離島を除く)

古物商許可731216100005号
S61.2.26広島県公安委員会

TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー Bluetooth送信可能

楽天市場】【送料無料】TEAC アナログターンテーブル TN-280BT (レコードクリーナー付セット) Bluetooth送信対応 : 楽器のことならメリーネット楽天市場】【送料無料】TEAC アナログターンテーブル TN-280BT (レコードクリーナー付セット) Bluetooth送信対応 :  楽器のことならメリーネット
Amazon Customer 4
以前買ったモバイルディスプレイは入力切替が完全手動で面倒でしたが、こいつはちゃんとアクティブな入力ポートを検知して自動で切り替えてくれます。ドット抜け、色ムラ等も特に見受けられず。画質もまずまず。製品ページや取説には記述がありませんでしたが、製品左側にはMicroUSB端子がありこちらからでも電源入力ができます。強いて不満点を挙げるとすれば、付属カバーが手回しネジ止め式なところでしょうか。磁力式だったら満点でしたね。

エバーカラーワンデー ナチュラル モイストレーベル UV カラコン ワンデー 度あり 度なし ディファイン 1箱20枚入り 新木優子 エアコン用シールパテ200g 因幡電工 AP-200-I アイボリー
購入者 3
データシート付きでダイオード受領しました。回路設計の参考になるので助かります。

ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック アズールレーン BOX(16個入) バーマス ヘリテージ スーツケース Sサイズ 37L 機内持ち込み ストッパー USBポート BERMAS 60496
お手入れセット付き) レコードプレーヤー TEAC TN-400BT-SE/WA ウォルナット ティアック Bluetoothトランスミッター搭載 ターンテーブル(ラッピング不可) :S4751-TEA-5010:ホームショッピング - 通販 - Yahoo!ショッピングお手入れセット付き) レコードプレーヤー TEAC TN-400BT-SE/WA ウォルナット ティアック Bluetoothトランスミッター搭載  ターンテーブル(ラッピング不可) :S4751-TEA-5010:ホームショッピング - 通販 - Yahoo!ショッピング
HZDMJ 三輪車 おすすめ 1才半~6歳 自転車 バランスバイク ベビーカー 5in1 折りたたみ おもちゃ 子供 幼児用 押し棒付き クリスマス プレゼント
Amazon | TEAC ティアック TN-280BT フォノイコライザー内蔵 Bluetooth搭載 アナログターンテーブル | 楽器・音響機器 | 楽器・音響機器Amazon | TEAC ティアック TN-280BT フォノイコライザー内蔵 Bluetooth搭載 アナログターンテーブル | 楽器・音響機器  | 楽器・音響機器
3in1充電ケーブル高速磁石マグネットiPhonetype-cMicroUSB急速充電ナイロン
TEAC (ティアック) TN-280BT|アンプ・スピーカー・プレーヤー (Home Listening/Home Theater)アナログプレーヤー (Record player/Turntable)|フジヤエービックネットショップTEAC (ティアック) TN-280BT|アンプ・スピーカー・プレーヤー (Home Listening/Home Theater)アナログプレーヤー  (Record player/Turntable)|フジヤエービックネットショップ
Amazon カスタマー 2
フィルムを保護する為の剥離フィルムが両面に付いているが、これが剥がれない!剥離フィルムを剥がす為のテープが付いていましたが、これを使い剥がそうとすると保護フィルム自体が剥がれて(浮いて)しまう。結果、①空気が入ってしまう為に保護フィルムを貼り直しす。②剥離フィルムを剥がそうとすると保護フィルムが剥がれてしまい空気が入る。①と②を4、5回繰り返してやっと剥離フィルムが剥がれたと思ったら、今度は渕の部分にゴミが挟まってた。ゴミの付着に気づかなかったのは自分のミスだが、一発で貼れていたらゴミは付着していなかった。今度はゴミを除去する為に、淵の部分を少し浮かせてゴミを取り除くのだが、今度は保護フィルムがなかなか剥がれない。なんとか浮かせてゴミを取ったが淵の部分が密着しなくなってしまった。写真の上の浮きはゴミ除去の為にフィルムを剥がした為にできた浮き。写真の下の浮きは付着していたゴミを取ってできた浮き。今後使用していくうちに、ここから剥がれが広がっていきそうで心配です。それもこれも剥離フィルムがすんなり剥がれなかったことが原因なので非常に腹立たしいです。たまたま私が買った物がこんな感じだったのか、全て同じような感じなのかはわかりませんが今後買われる方は剥離フィルムを剥がす時に注意した方がいいと思います。肝心の製品としては張り付きもよく、きちんと貼れれば長く使えそうです。反応は少し鈍くなった感じがしますが支障のない程度です。

RAV4 50 AXAH52 AXAH54 フォグ ライト 後付キット ラヴ4 FOG−H−106
TEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー (交換針1個付セット) :TN-280BT-HARI:楽器のことならメリーネット - 通販 - Yahoo!ショッピングTEAC アナログターンテーブル TN-280BT レコードプレイヤー (交換針1個付セット) :TN-280BT-HARI:楽器のことならメリーネット  - 通販 - Yahoo!ショッピング
Amazon | TEAC ティアック TN-280BT フォノイコライザー内蔵 Bluetooth搭載 アナログターンテーブル | 楽器・音響機器 | 楽器・音響機器Amazon | TEAC ティアック TN-280BT フォノイコライザー内蔵 Bluetooth搭載 アナログターンテーブル | 楽器・音響機器  | 楽器・音響機器
最新 手動式上抜きオイルチェンジャー6Lタンク ホース4mm、6mm、8mm、10mm付き 持ち運びらくらく☆オイル6L クラシックミラー ルームミラー GT-201
楽天市場】【送料無料】TEAC アナログターンテーブル TN-280BT (レコードクリーナー付セット) Bluetooth送信対応 : 楽器のことならメリーネット楽天市場】【送料無料】TEAC アナログターンテーブル TN-280BT (レコードクリーナー付セット) Bluetooth送信対応 :  楽器のことならメリーネット
wonderful everyday 5
信号待ち時にナビ操作できないので購入しました。日産MC314D-W(車種:デイズX 2014年?改良後モデル)。事前に他サイト(アルパインのフィッテングページやみんカラ)で確認するとコネクタ形状が商品画像と違った(小さい)ので少し心配でしたが、実際にナビを外すと商品画像の通り幅広タイプのコネクタでした。ナビが重いので、Pに入れた状態のシフトレバーに傷つき防止にタオルを巻いて、そこにナビを乗せて作業を行うと片手でコネクタの脱着が容易です。ナビ再装着時に、このコネクタから出ているアース線はナビ固定の4本あるねじの右下側ネジで共締めします。なお、ナビの設定にパーキングブレーキ警告解除設定の項目は存在しませんでした。つまり、これを装着するだけでOKです。取付は15分あれば十分に作業できます。装着後は常時ナビ操作やTV視聴が可能になりました。

『2ケース送料無料!』(地域限定)サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水レモン 1Lペットボトル×24本 sg 開梱設置サービス付き ベッド ダブル ベット 収納 収納つき ベッドフレーム 収納 宮付き コンセント newファンシーD 北欧 〜99タホ サバーバン クリスタルパークシグナルBK LEDポジ付青光
motty1117 4
GTX1070FEのバックプレートに貼り付けて使用してます。貼り付ける前より1?2℃冷えてるので効果はあると思います。

洗浄・脱脂・塗膜剥がし・消毒
TN-280BT | 特長 | TEAC - オーディオ製品情報サイトTN-280BT | 特長 | TEAC - オーディオ製品情報サイト
木型 金型 鋳用 標準文字 7mm 50個

xRと出会って変わった人生と出会った技術を書き残すためのGeekなHoloRangerの居場所

本日はUnity調査枠です。

先日GitHub上で公開されているリポジトリから直接Unityパッケージとして機能をインポートする方法を記述しました。

この際にリポジトリのルートが直接パッケージとして読み込める形になっていない場合として任意のパスのフォルダを指定しする方法を紹介しました。

redhologerbera.hatenablog.com

今回はフォルダではなく任意のブランチを指定する方法を紹介します。

〇任意のブランチをUnityパッケージとして導入する。

GitHubでは複数のブランチでプロジェクトが管理されていることがあります。

例えばMicrosoft MixedRealityToolkit GraphicsToolsではmainブランチのほかにpublic/0.4xなどいろいろなブランチが存在しています。

通常何も指定しない場合先日の方法ではdefalutのブランチ(MRGTではmainブランチ)が指定されます。

今回はここを任意のブランチに変更して使用していきます。

今回はpublic/0.4.xのブランチを使用していきます。

package.jsonに次の一行を追加します。

    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity#public/0.4.x",

前回の階層を指定する方法は?path=/(フォルダ名)でしたが今回のブランチを指定する方法は末尾に#(ブランチ名)をつけることで可能になります。

この方法でブランチを選択してインポートできるようになりました。

本日はUnity調査枠です。

今回はGithubのリポジトリから直接パッケージとしてUnityのプロジェクトに導入していきます。

〇環境

・Unity2021.3.5f1

・GitHub

〇経緯と前提

UnityのパッケージではUnity公式非公式問わずに様々なパッケージを入手、使用することができますが、例えばGitHubでオープンソースで開発されているプロジェクトでリリースとして提供されているバージョンではなく、GitHubの最新のリポジトリをパッケージとして導入したいという場合もあります。

筆者の場合Microsoft MixedRealityGraphicsToolsの開発に参加しているということもありリリース版ではなく最新のGitHubリポジトリの機能を使用したい場合があります。

 そういった場合UnityではGitHubのリポジトリ自体からPackageとしてインポートすることができます。

 この方法が可能な条件としてpackage.jsonが存在しUnityパッケージとして機能する必要があります。

 

①UnityプロジェクトのエクスプローラーからPackages/manifest.jesonを開きます。

dependenciesに次の一文を追加します。

 "dependencies": {
    "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity.git",

この名前はMixedReality-GraphicsToolsのpackage.jsonnameがそれに該当します。

github.com

{
  "name": "com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity",
  "version": "0.4.14",
  "displayName": "MRTK Graphics Tools",
  "description": "Graphics tools and components for developing Mixed Reality applications in Unity.",
  "msftFeatureCategory": "MRTK3",
  "unity": "2020.3",
  "author": "Microsoft",
  "license": "MIT",
  "repository": {
    "type": "git",
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity"
  },
  "bugs": {
    "url": "https://github.com/microsoft/MixedReality-GraphicsTools-Unity/issues"
  },

urlはリポジトリをクローンする際のHTTPSを指定します。

③URLの末尾に次の行を追加します。

?path=/com.microsoft.mrtk.graphicstools.unity

これはpackage.jsonがリポジトリの直下に存在する場合は必要ないですが、今回のMRGTの場合リポジトリのcom.microsoft.mrtk.graphicstools.unityフォルダにpackage.jsonがあり、一つ下の階層を指定する必要があります。

これを行うためにはHTTPS?path=/(フォルダ名)を使用します。

これによってUnityのプロジェクトを開いた際にパッケージが導入されます。

以上でGitHubリポジトリからUnityパッケージとしてインポートできました。

Johnsons Seeds Sarah Raven Brilliant for Bees Butterflies Echinops Globe Thistle エキノプス(ルリタマアザミ) グローブ・シスル

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はCullModeの実装を見ていきました。

美濃焼 磁器 花 豆皿 小皿 茶・青・緑 3枚セット 7cm TOJIKITONYA

本日はAlbedoの処理を追っていきます。

〇Albedo

Albedoは最も基本的な設定になります。

ここではテクスチャと色を指定することができます。

プロパティ上は冒頭に記載されている_Color_MainTexで定義されています。

Shader "Graphics Tools/Standard"
{
    Properties
    {
        // Main maps.
        _Color("Color", Color) = (1.0, 1.0, 1.0, 1.0)
        _MainTex("Albedo", 2D) = "white" {}

また実装ではPixelShaderの最初期に処理が行われています。

MRGTShaderのPixelShaderでは最初にテクスチャ関係の処理が行われています。

half4 PixelStage(Varyings input, bool facing : SV_IsFrontFace) : SV_Target
{
  ・・・
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
    // Calculate triplanar uvs and apply texture scale and offset values like TRANSFORM_TEX.
    half3 triplanarBlend = pow(abs(input.triplanarNormal), _TriplanarMappingBlendSharpness);
    triplanarBlend /= dot(triplanarBlend, half3(1.0h, 1.0h, 1.0h));
    float2 uvX = input.triplanarPosition.zy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvY = input.triplanarPosition.xz * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
    float2 uvZ = input.triplanarPosition.xy * _MainTex_ST.xy + _MainTex_ST.zw;
  ・・・
#endif
// Texturing.
#if defined(_DISABLE_ALBEDO_MAP)
    half4 albedo = half4(1.0h, 1.0h, 1.0h, 1.0h);
#else
#if defined(_TRIPLANAR_MAPPING)
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, uvX) * triplanarBlend.x +
                   tex2D(_MainTex, uvY) * triplanarBlend.y +
                   tex2D(_MainTex, uvZ) * triplanarBlend.z;
#endif
#else
   ・・・
#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif
#endif
#endif
#endif

ここでは機能ごとに分かれていますが基本的な処理は次のようになります。

#if defined(_URP)
    half4 albedo = SAMPLE_TEXTURE2D(_MainTex, sampler_MainTex, input.uv);
#else
    half4 albedo = tex2D(_MainTex, input.uv);
#endif

URPの場合とビルドインの場合で処理が分岐していますが、どちらもサンプリングを行っているだけです。

これらのサンプラーはGraphicsToolsStandardInputで定義されています。

#if defined(_URP)
TEXTURE2D(_MainTex);
SAMPLER(sampler_MainTex);
#endif
#else
sampler2D _MainTex;

URPではSAMPLERが使用できるため最適化されています。

half4 albedoは最終出力へ出力されております。

本日は以上です。

このあたりは基礎的なものですね。

本日はBlenderモデリング枠です。

今回はBlenderでNゴンを表示する方法を紹介します。

〇Nゴンとは?

Nゴンとはメッシュの形状を指す言葉です。

3DCGは様々な拡張子があり、様々な表現が行われていますが、共通して頂点と3つの頂点をもとに構成される面であるメッシュで構成されています。

この三角形のメッシュをポリゴンと呼びます。

しかしBlenderでは3つ以上の頂点をもとにメッシュを作成することができます。

上記の例では32個の頂点で一つのメッシュが形成されています。

このように3つ以上の頂点で構成されるメッシュのことをNゴンと呼んでいます。

 Blenderだけで使用する場合はまだよいのですが、NゴンはBlenderからエクスポートされた場合自動でポリゴンへ変換されます。

 この際にメッシュが破断してしまうことがあります。また一部のアドオンなどではメッシュ形状に依存しているものがあり、Nゴンは許容するかNゴンを作らないように作成するかはモデラーが後先のことを考えて作成する必要があります。

〇Nゴンを検出する

今回はアドオンの関係でNゴンが許容できず修正する必要がありました。

具体的にはHairToolで髪を作成する際に4つの頂点で構成されるメッシュである必要がありました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

HairToolを使用するためにはメッシュを四角形にする必要があります。

これは三角面を四角面にを選択して半自動的にメッシュを修正します。

ですが単純に行っては一部に三角形やNゴンが生じます。

この先は手動で修正する必要がありますがここからNゴンの検出を行います。

ここからは特徴で全選択から面の辺数を選択します。

メニューから頂点数を今回発見したいNゴンの数にします。

ここで表示されている面が今回では四角形以外のメッシュになります。

5角形のNゴンを検出したい場合は頂点数を5に設定します。

以上でNゴンを検出できました。

本日はグラフィック調査枠です。

〇RenderDocとは?

RenderDocはオープンソースで開発、提供されている、GPU上で実行されている処理を見ることができるソフトウェアになります。

〇RenderDocを使用してUnityアプリのデバッグを行う。

今回はOculusLinkで接続したPCVR用のアプリケーションのデバッグを行います。

今回はもともとMetaQuest単体で動かすために開発していたソフトウェアを急遽PCVRでアプリケーションを実行したところ、一部のオブジェクトが描画されないという問題が発生しました。

 今回はなぜ描画がされていないのかデバッグを行いました。

 UnityではEditor自体がRenderDocによるデバッグをサポートしているためRenderDocがインストールされているPC環境ではGameウィンドウ、もしくはSceneウィンドウからキャプチャを行うことができました。

 Unityで開発したアプリケーションにはその機能はないため、RenderDoc経由でアプリケーションを起動する必要があります。

〇環境

・Windows 11

・PCVR(Desktop)向けにビルドしたUnityアプリケーション

・RenderDoc

〇手順

①RenderDocを起動します。

前述のとおりデバッグを行うアプリケーションはRenderDoc経由で起動する必要があります。

②Launch Applicationタブを開きます。

Executable Pathの右側アイコンを選択します。

④起動したいUnityアプリのexeファイルを選択します。

⑤Pathが入ったことを確認してLaunchを選択します。

以上でアプリが起動します。

RenderDoc経由で起動した場合左上部にデバッグログが表示されるようになっています。

キャプチャをとるためにはF12キーを選択します。

〇ピクセル単位のデバッグ

今回はあるピクセルにおいてどのような処理が実行されているのかを調べます。

Texture Viewerで任意のピクセルを右クリックします。

これによってPixel Contextにピクセル単位の表示が行われます。

Pixel Context下部のHistoryを選択することでそのピクセルで行われているイベントを見ることができます。

画像の例では4つのイベントが走っていることがわかります。

各イベントをダブルクリックすることでそのイベントへと飛ぶことができます。

Pixel Contextを使用することでそのピクセルで実行されているイベントと描画されるRGBAを見ることができます。

 これによってより描画がおかしい場所などデバッグを行いやすくなっています。

本日は以上です。

Gibson 57 Classic Pickup (Nickel) [IM57R-NH]

本日はMRGT調査枠です。

前回に引き続きMixedRealityGraphicsTools StandardShader全機能を解説していきます。

前回はRenderingModeの実装を見ていきました。

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

redhologerbera.hatenablog.com

今回はCullModeを見ていきます。

〇CullModeとは?

CullModeはカリングを指し、もともと不要なものを取り除くという意味があります。

 Shaderではメッシュの裏面、表面のどちらかを描画するかを指定するパラメータになります。

 CullModeの意味に合わせると『メッシュの表、裏どちらを不要な描画として描画しないか』になります。

デフォルトではBackが指定されており、この状態ではメッシュの裏面が描画されなくなっています。

CullMode=Back

この場合メッシュの表面のみが描画され、Unityプリミティブキューブの場合では近づいたときに見えるキューブの内側は描画されていないことがわかります。

反対にfrontでは面の表面がカリングされ、裏面が描画されます。

CullMode=front

もう一つOffというモードがあります。

これはカリングを無効(=カリングしない)モードでこの場合メッシュの両面が描画されます。

通常の不透明オブジェクトの場合デフォルトのBackで問題なく表示されますが、例えば次の画像の髪のように板ポリゴンで構成されているメッシュの場合見た目が悪くなることがあります。

オフにすることで両面が描画され、ある程度違和感のない見た目が実現できます。

当然Offにすることで描画負荷は上がってしまいますが、MRTKのシェーダーの場合任意に切り替えることもできるので、裏面が見えないようなオブジェクトをポリゴンで再現する場合とCullModeで対応する場合で比較した場合ほとんどの場合はCullModeで両面描画するほうがパフォーマンスもよくなると思うので、便利な機能です。

〇実装

カリングはShaderLab内で次のように定義します。

Cull Off
Cull Front
Cull Back

Graphicstools StandardShaderでは次のように実装されています。

  // Default pass (only pass outside of the editor).
        Pass
        {
            Name "Main"
            ・・・
            Cull[_CullMode]
            ・・・
            HLSLPROGRAM
   ・・・
            ENDHLSL
        }

_CullModeはPropetiesブロックで定義されています。

        [Enum(UnityEngine.Rendering.CullMode)] _CullMode("Cull Mode", Float) = 2                             // "Back"

UnityEngine.Rendering.CullModeはUnityで提供されるEnum型のクラスです。

docs.unity3d.com

冒頭で紹介した通りBack、Front、Offが提供されておりそれぞれ値を渡せるよういなっています。

本日は以上です。

本日はUnityのトラブルシューティング枠です。

本日まで3日ほど筆者は所属している会社の方で展示会に出展しておりました。

限定特蒸 極上ほうじ茶 茶葉100g お茶 ほうじ茶 極上 1番茶 一番茶 国産 静岡茶 牧之原茶 無添加 リーフ 低カフェイン 送料無料 メール便 お歳暮 ギフト

今回はPCVR(OculusLink)向けにアプリケーションを開発したのですが、作成したexeファイルをPCで実行する際にセキュリティスキャンが始まり起動できない問題がありましたので今回は解消した方法を残します。

〇問題

冒頭で紹介したようにUnityで出力された.exeファイルを実行時にセキュリティスキャンが行われ、いつまでもアプリが起動しない問題がありました。

この問題を解消するためには一時的にWindowsのセキュリティを解除するウことを行いました。

これを行うためにWindowsの[設定]アプリを開きます。[更新とセキュリティ]を選択します。

[Windoiwsセキュリティ]を選択し[アプリとブラウザーの制御]を選択します。

この設定では実行するアプリやWebブラウザーでのウィルスなどのセキュリティをチェックしています。

今回は筆者自身が作成したアプリケーションであるため一時的にセキュリティを解除しています。

次に[評価ベースの保護設定]を選択します。

最後に[望ましくない可能性のあるアプリをブロック]をオフに設定します。

この設定はデフォルトではオンになっているものです。

この操作によってアプリ起動時のブロックが発生しなくなります。

この状態で[管理者権限で実行]を利用してアプリケーションを起動することでループから抜け出しアプリケーションが起動します。

本日は簡単なトラブルシューティングになりました。

なお、セキュリティの問題からアプリ終了時にはセキュリティによる保護を再度確認し、有効にする必要があります。