カメラレンズ タムロン レンズ ソニーEマウント 70-300F4.5-6.3DI3VXD(MODEL A047) 交換用レンズ 70-300mm F4.5-6.3 ソニーEマウント
カメラレンズ タムロン レンズ ソニーEマウント 70-300F4.5-6.3DI3VXD(MODEL A047) 交換用レンズ 70-300mm F4.5-6.3 ソニーEマウント 315
タムロン 70-300F4.5-6.3DI3VXD(MODEL A047) 交換用レンズ 70-300mm F4.5-6.3 ソニーEマウント
発売日:2020年10月29日
●気軽に楽しむ、望遠300mm。
70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) は望遠の世界をより多くの方に楽しんでいただくために生まれた、ミラーレス専用設計のソニーE マウント用望遠ズームレンズです。
幅広い望遠域をカバーしながらも、そのサイズは長さ148mm、最大径φ77mm、重さ545g と世界最小・最軽量を達成しています。
画質にもこだわり、特殊硝材を適切に配置することで色収差をはじめとした諸収差を抑制。高解像な画像と望遠レンズならではの美しいボケ味を楽しむことができます。
また、AF 駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニットRXD (Rapid eXtra-silent stepping Drive) を搭載。
簡易防滴構造を採用するとともに、「瞳AF」などの各種カメラ機能にも対応しています。
風景やスポーツ、鉄道、飛行機の撮影など、使い方は様々。
ポートレートやスナップ、運動会といった、手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。
また、望遠レンズの特徴である「圧縮効果」や「引き寄せ効果」を活かすことで表現の幅を広げることもできます。
ファインダーの奥から引き寄せるのは、望遠撮影の面白さ。
このレンズが新たな世界の入り口となります。
【仕様】
フィルター径:φ67mm
最大径×全長:φ77mm×148mm(※全長はレンズ先端からマウント面まで)
本体重量:545g
画角:34°21'-8°15'<35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成:10群15枚
焦点距離:70-300mm
明るさ:F4.5-6.3
絞り羽根枚数:7枚 (円形絞り)
最短撮影距離:0.8m (WIDE) / 1.5m (TELE)
最大撮影倍率:1:9.4 (WIDE) / 1:5.1 (TELE)
対応マウント:ソニーEマウント
付属品:レンズキャップ 、丸型フード
カメラレンズ タムロン レンズ ソニーEマウント 70-300F4.5-6.3DI3VXD(MODEL A047) 交換用レンズ 70-300mm F4.5-6.3 ソニーEマウント
息子の少年野球を撮っています。だいたい一塁ベンチ側で撮るのでレフトが少し小さめに写ります。でも表情アップができない程度でしっかり写せるので問題ありません!いろいろな方にいい写真だと感謝され、このレンズのおかげだなと重宝しています。
α7cで利用するために購入、軽くて機動性有り。望遠端は明るくないけど、この値段なら十分な機能、性能でしょう。手ぶれ補正がないけど、カメラ側に任せることで割り切っているのは潔く、その結果が安さと軽さにつながっているのでと思う。フードも付属で良い。瞳AFと組み合わせて動物の撮影にも使いやすい。高級感はないけど、その分高い機動性があるので、それだけで満足いくレンズだと思う。
注文から到着まで思ったより、時間がかかりませんでした
純正が高いのでタムロンのレンズは初めて購入してみました
レンズ鏡胴などの作りは値段相応ですが
解像度、オートフォーカスの速度などは
許容範囲です
レンズの使用頻度を考えると、当面これでいけそうな感じです
ソニー純正の70ー300も使っていましたが、画質、AFもそれほど大差ないです。違うのは外観の高級感くらいのような気がします。タムロンで揃えたらレンズフィルターが67mmで共通してますので、その点のメリットはあるかと思います。自分にはこれで充分です。
フルサイズ超望遠がこの値段でいいのですか?と聞きたくなるほど安くて良い商品です。描写もレベルが高いです。細かいボケの描写などを求める方には合わないかもしれませんが、軽量で持ち運びや取り回しもよく、ほとんどの方は満足できるかと思います。