ホッキ(北寄)貝の正式名称は、ウバガイ(姥貝)ですが、一般的にはホッキ貝の名で広く知れ渡っています。その名前はアイヌ語に由来すると言われ、漢字の「ホッキ貝」は当て字といわれています。 名前の由来は、北海道などで採れる「北に寄った」貝であるためホッキ貝と言われたという説もあります。
食べ方色々です 主な食べ方は、生のまま刺身にしたり、鮨ネタにされ、他には、殻焼きやホッキご飯、ホッキカレー、煮物、和え、蒸し物にしても美味しい。熱を通すと足先の色が黒褐色から鮮やかな橙紅色に変わります。
北寄貝の殻のはずし方・さばきかた・レシピ
活ホッキ貝1kg5個前後です。個数はその時によって多少前後します。どうぞ、この機会にとびっきり新鮮な貝エキスたっぷりのホッキに驚いてみませんか?。もちろん、お刺身で食べられます。
佐川急便 クール便
入荷当日発送となりますので、海が時化の場合発送を見合わせる場合もございますので ご了承下さい。
銀行振込/郵便振替/代金引換(手数料は決済・送料 ページを参照下さい。 )
お客様のご都合による返品はお受けできません。発送には万全を期しておりますが、商品に何らかの問題があった場合は商品到着後3日以内にメールでお知らせください、返品をお受けいたします。その場合の送料は、負担いたします。
毎週月曜日は落札返信・メールのお問い合わせには応対しておりませんのでご注意下さい。
日曜日の夕方以降に頂いたメールは、火曜日に返信させて頂きますので商品お届け日のご希望は余裕を持った日時でお願いします。
〒437-1696 御前崎市池新田2060 0537-86-8511