農産物流通
【花の定期便】安くておしゃれなお花のサブスクおすすめ3選
2022年11月3日 管理者 のうぎょうとぼく
「西国三十三ヶ所納経帳 紺金襴 蛇腹タイプ」は、蛇腹式の製本で、豪華な紺地の金襴を表示に使用した西国三十三箇所巡礼でご朱印をいただくための御朱印帳(納経帳)です。西国第1番札所・青岸渡寺から第33番札所の華厳寺までのご朱印頁と、番外寺院として花山院・法起院・元慶寺の3ヶ寺のご朱印頁、そして巻末には7ページの空白ページも設けられていて、その他の寺院へのお礼参りでもご朱印がいただけるようになっています。御朱印帳の中でも、特に巡礼の寺院へお参りしてご朱印をいただくための物を納経帳(のうきょうちょう)と呼びます。西国33箇所をはじめとする各巡礼寺院では、お寺の中の本堂などでお経をあげたり、写経を納めたりした証として、敷地内にある納経所(のうきょうしょ)で御朱印をいただく習慣があることがその所以です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]()
|