スマートウォッチ Lifesense Band3 スマートブレスレット Line着信 電話通知 心拍計 歩数計 活動量計 防水 ip67 目覚まし 日本語アプリ
【Point 1. 日本語仕様 】医療機器メーカーが開発したウェアラブルです。日本の市場に合わせて開発した日本語システム搭載と専用日本語アプリ対応。専用アプリは日本語の操作画面で(スマホの使用言語が英語の場合、アプリの言語も英語になります。)迷うことなく素早く日々の心拍数、活動量(歩数、移動距離、消費カロリー)、睡眠、運動(ランニング)などのデータを確認できます。
【Point 2. 多機能搭載 】PowerPulse〓心拍計システム搭載・歩数、消費カロリー、移動距離などの記録・自動睡眠記録・アラーム機能・時計(日付、時間、曜日)・ランニングモード・自動ランニング認識機能・運動リマインダー(長時間座りすぎの注意機能)
【Point 3. 着信・SNS通知 】着信通知・テキストメッセージ通知(Line、Gmail、メッセージ、Wechat等)を振動(バイブレーション)で知らせてくれるので、会議中や電車の中でも、簡単に手元で確認できるスマートウォッチ。








毎日記録した数値は、すべてスマートフォンのアプリ(日本語対応)で簡単に一括管理でき、
分かりやすいグラフや数値データで情報を確認する事ができる為、より効率的なトレーニング、
睡眠環境、理想のライフスタイルをサポートします。
充電用USBコネクタが内蔵されておりますので、充電の際はベルト部のみを外し、本体をその
ままUSB充電器やパソコンのUSBポート等に挿すだけで簡単に充電ができます。(1回の充電
で最大約5日間待機※3 可能)別途充電ケーブルを一緒に持ち歩く必要がありません。
またスマートフォンの着信通知・テキストメッセージ内容(Line、Gmail、メッセージ、WeChat等)
を手元で直接確認することができる心拍計機能付きの理想的なスマートリストバンドです。
____________※3:心拍センサーをONにする場合、最大約5日間待機可能。心拍センサーをOFFにする場合、
最大約30日間待機可能。上記の時間はあくまでも最大待機時間です。実際の使用状況や
他の機能等と合わせて使用することにより、待機できる時間が異なりますのでご了承ください。
-▼PowerPulse〓システム搭載の光学式心拍計。24時間リアルタイムで心拍数を測定し、把握することができる。
● PowerPulse〓 心拍計システムとは、Lifesense社が長年の経験を活かし、独自研究開発したアルゴリズムで、自動的且つ、継続的に心拍数を測定するシステムです。
PPG技術により緑色LEDライトを照射し、本機を手首に装着した状態で血流を計測します。心臓の鼓動によって収縮と拡張を行う毛細血管の中の血流の変化を検出します。PowerPulse〓心拍計システムは自動継続的にその変化を算出しデータ化します。算出された心拍数を24時間リアルタイムで把握することができます。
● 心拍数をリアルタイムで把握するメリット
心拍数は1分間に心臓が鼓動する回数であり、体にかかる負荷を表している客観的な数字です。心拍数が高いほど運動強度が高く、体への負荷が高い傾向にあると考えられます。体への負荷が高ければ高いほど、トレーニングの効果が必ずあるとは限りません。トレーニングの目的によって体への負荷も変えていく必要がありますので、それに伴い心拍数も変わります。
リアルタイムで心拍数を把握することで、適切な運動強度の維持、ペース調節、過度なトレーニングの防止をサポートし、効率よく目標を達成するため、トレーニング時の心拍数を把握することは効率のよい手段の一つと考えられます。
また、Lifesenseの専用アプリで日々の心拍数のグラフ、運動時の心拍数ゾーン、安静時心拍数などのトレーニングに役に立つ情報をいつでも確認できますので、効率的なトレーニングが可能になります。
-▼日々の活動量(歩数、消費カロリー、距離)、睡眠時間、睡眠の質を自動的に記録。毎日の成果が確認できるからモチベーションが維持しやすい。
高精度モーションセンサーの搭載で、手首につけるだけで毎日の歩数、消費カロリー、移動距離、睡眠の質などを自動的に記録します。
消費カロリーは事前にアプリに登録しているユーザーの情報(性別、年齢、身長、体重等)と、実際歩いた歩数、歩いた時間等いくつかのデータに基づいて算出されます。同じ歩数と時間でもユーザーの体型、年齢、性別の違いにより、消費するカロリーも異なります。「今日はどれだけ歩いたかな?」等の結果をリアルタイムで確認する事ができます。今後の計画、目標を立てる上で有効となります。
●自動ランニング認識機能
Lifesense〓(ライフセンス)本体にはランニングを自動的に認識※4する高精度モーションセンサーを採用。自社開発のPowerPulse〓システム搭載で、運動時心拍数データを記録します。
ランニング終了後アプリを立ち上げるだけで、運動時の心拍数の変化(グラフ)、心拍数ゾーン、平均歩数頻度(歩/分)、平均心拍数、最大と最小心拍数、消費カロリー、歩数など細かいデータが確認でき、今後の改善と維持をサポートします。
____________※4:ランニング認識機能は走る時の歩数の頻度(歩数/1分間)と走り続けている時間で認識していますので、基本的に140歩/1分間の頻度で5分間以上の走りが認識機能の目安となります。5分以内の短距離ランニングの場合は、デバイス側で手動でランニングモードを起動し、タイムをカウントします。
-▼日本語の操作画面で安心。アプリで一括管理。日本技適承認認証登録済。アルミ製ボディ。
●日本語の操作画面
Lifesenseのアプリは日本語の操作画面で(スマホの使用言語が英語の場合、アプリの言語も英語になります。)迷うことなく素早く日々の心拍数、活動量(歩数、移動距離、消費カロリー)、睡眠、運動(ランニング)のデータを確認できます。
●自分に合った目標設定可能
プロフィールに入力したデータ(身長、体重、年齢、性別等)と計測したデータ(心拍数、歩数、距離、消費カロリー等)をもとに、独自の技術とアルゴリズムにより目標体重に合った1日の目標参考歩数を表示しますので、体重管理をサポートします。
●運動リマインダー(座り過ぎを予防)
運動リマインダー機能はデスクワーク中心のお仕事をされている方や、毎日長時間座ったままの姿勢が多い方などにオススメです。
自動的に「座り過ぎ」と認識しリマインダー機能(バイブ)を設定する事によりリフレッシュするタイミングを知らせます。
●iPhoneの「ヘルスケア」との連携可能(2017/10/25更新内容)
Lifesenseアプリ(日本語版 V2.1)はiPhoneの「ヘルスケア」アプリとの連携可能です。
●カスタム心拍数ゾーン機能追加
アンドロイドの「Google Fit」と連携可能
(2017/10/28更新内容)
Lifesenseアプリ(日本語版 V2.1)を最新版に更新する必要がございます。
●カスタマイズできる文字盤
LED ディスプレイのホームボタンをタップして、時間(日付、曜日、時間)、今日の歩数、移動距離、消費カロリー、心拍数、バッテリー残量の画面に簡単に切り替えができます。また好みに合わせて、アプリで上記の項目の表示/非表示の切り替え、表示順、左利き/右利き、縦/横スクリーン画面表示のカスタマイズもできます。
●着信、テキストメッセージ通知機能
ランニング中、トレーニング中、会議中。電話着信やテキストメッセージ※5が届いた場合、スマートフォンをポケットや鞄などから取り出さなくても、ディスプレイに着信通知、メッセージが表示されますので手元で素早く確認できます。アプリで通知/非通知の切り替え項目も設定できます。
____________●耐水性・アルミ製ボディ
本体はアルミ製ボディのため、防水・防塵等級IP67で、水深1メートルまで使用可能です。優れた耐水性で、さまざまなシーンに合わせてご使用いただけます。
●スペック
サイズ:約250×17×10.8mm
手首周囲:約140mm〜200mm
重量:約22g
ボディ素材:アルミニウム合金/アクリル
ベルト素材:TPUラバー
防水:IP67
動作温度:約-10〜40℃
ディスプレイ:OLED型
読み取り可能最大心拍数:200BPM
言語:日本語/英語
Bluetooth:V4.0
動作環境:Bluetooth V4.0以上、iOS8.0以上、Android 4.3以上のスマートフォン
対応アプリ:Lifesense専用日本語アプリ
※パソコン、アンドロイドのタブレット、らくらくホンは非対応。
充電時間:約1時間
充電推奨:DC 5V 1000mA
待機時間:最大約5日間※心拍計オン
最大約30日間※心拍計オフ
※メール通知や、着信通知などの使用状況により待機できる時間が異なるので、ご了承ください。
スマートウォッチ Lifesense Band3 スマートブレスレット Line着信 電話通知 心拍計 歩数計 活動量計 防水 ip67 目覚まし 日本語アプリ