シンプルな金色の線が装飾となった玲瓏磁器の茶海です。
玲瓏磁器の蓋碗
玲瓏磁器というのは磁器に小さな穴を規則的に並べ、その穴に透明度の高い特殊な釉薬を充填した上で、全体に釉薬をかけて焼成したものです。日本では蛍手などと呼ばれています。古くは隋唐の時代に江西の洪州窯で生産されていて、後、元の時代に景徳鎮で作られるようになってからは景徳鎮を代表する磁器のひとつとなります。
歴史としてはそうですが、こちらは景徳鎮ではなく福建で作られたもの。金の線が施されたシンプルな玲瓏茶海です。
カテゴリーからさがす
メーカーからさがす (掲載商品数)