マスタングペースト 100ml キャプトスタイル 馬油 レザーオイル 皮 メンテナンス 靴 や 革ジャン (送料無料) あすつく


商品名
マスタングペースト 100ml
メーカー
CAPT.STYLE
商品説明
動物の脂をそのまま革へ塗っていたレトロアメリカン時代のシンプルなレザーメンテナンス。
マスタングペーストは純度100%天然のホースオイルを使っています。レザー用に適したこのオイルのベースとなるホースファット(馬脂)は、品種や部位までこだわって厳選し、さらにその脂に含まれるレザーケアに有効な成分も壊さないように手作業で抽出・精製した、本格的なレザーメンテナンス専用のオイルです。この専用のホースオイルは、革へ塗布した瞬間から染み込んでいく様子が視認できるほどの浸透力で、革質の劣化防止に役立つ有効成分(油分の他ビタミンやミネラルなど)を革内部の隅々まで供給します。
馬(ホースハイド/コードバン)、牛(カウ/ブル/バッファロー)、羊(シープスキン)、鹿(ディアスキン)、山羊(ゴートスキン)etc ホースハイドからシープスキンまでスムースレザーをオールケアします。フライトジャケット・ライダース・ワークウェア・ブーツ・ウエスタン・スポーツなどの、ラフ&タフな革に最適です。
●表革の維持としなやかさだけを保つ、昔ながらのシンプルなメンテナンスができるため、時が経つほどにラフ&タフなイメージの味わいのあるレザーに育てていきます。※レザーの風合いはお手入れの方法によって変化させることができます。例えば、時を経たデニムのタテ落ちが魅力のように、使い続けたクタクタ感のあるワイルドな味わいに育てられます。また、いつまでもしなやかさと美しさを維持させることも可能です(商品取扱いマニュアルには美しさ維持のメンテナンス方法も記載しています)。
●数ある動物性オイルの中では、ミンクオイルと並び浸透性がもっとも高いホースオイルだけを贅沢にほぼ100%使用しています。
※革の繊維が非常に緻密で浸透しにくいコードバン革でも、油分を奥深くまで染み込ませ有効成分を与えることができます
●動物革製品と同じ動物性オイルなので、植物性原料タイプのレザーケア用品よりも皮革に適した有効成分を与えることができます。
●動物オイルは揮発性が低く非常に持続性が高いため、革が持つ滑らかさや柔らかさといった本来のコンディションを長期間キープして、革にとって大敵な油分不足によるひび割れや水分などから守ります
●ホースオイルは希少な高級原料で、かつ食用文化を持つ熊本産ならではの馬脂(馬刺専用の臭いがない脂)から生産されています。
●従来ほとんどのメンテナンス用品は、ロウや石油系をベースとする革表面の艶出しやコーティングタイプですが、本品は革の内部からケアする本格的なメンテナンス用品です。
●革靴・ウェア・カバン・バッグなどのレザーファッションアイテム、また自動車やソファーなどの革シート、スポーツ用品などの革製品全般に使用できます。
●動物革であればなんでも使えます。馬(ホースハイド/コードバン)、牛(カウ/ブル/バッファロー)、羊(シープスキン)、鹿(ディアスキン)、山羊(ゴートスキン)などの哺乳類革全般。※スウェードやヌバックなどの起毛革タイプ、メタリック皮革、爬虫類革は使用できません。
●タンニン、クロム、混合なめしなどの革仕上げを選ばずメンテナンスできます。
●スムースレザー、床革、底革、サドルレザー、ヌメ革、オイルドレザーなどの様々な加工革に浸透します。
●石油系オイルや有機溶剤を使用した多くの従来用品に比べ、本品はもともとスキンケアクリームの原料から作られているため、メンテナンスする手指に非常に優しく、また肌に直接触れる機会の多い革製品に安心して使えます(クリームを直接手に取って革製品に塗布する方法でも、肌への影響はまったくありません)。
●石油系オイルや有機溶剤などの化学製品は一切含んでおりませんので、革の変質や変色の心配がありません。
●数パーセントの天然BEE WAXを加えペースト状に仕上げたことにより、オイル状のローションタイプに比べ作業する布などへ無駄にオイルが吸収されず効率的です。
※肉眼では見えませんがBEE WAXは革の表面に残り、オイル分のみが革に浸透します。BEE WAXは仕上げのポリッシュ段階で拭き取られ革に付着することはありません。
●ペースト状態は革とウエスの摩擦熱(または手指の温度)により、すぐサラダ油のようなオイル状に変化します。よってスーッと塗り伸ばすことができ、革の表面にダマになって残るようなことがありません。また、サラサラなオイルなのでベタつきもありません。
●無色なのでどんな色のアイテムにも使えます。
●容量は100mlで、通常のメンテナンスであればジャケットで約20着分使えます。
●ユーザーのワードローブにマッチする、レトロアメリカンテイストいっぱいのパッケージデザインに仕上げています。
●詳細な取扱いマニュアルを同梱しています
商品名
マスタングペースト 100ml
メーカー
CAPT.STYLE
商品説明
動物の脂をそのまま革へ塗っていたレトロアメリカン時代のシンプルなレザーメンテナンス。
マスタングペーストは純度100%天然のホースオイルを使っています。レザー用に適したこのオイルのベースとなるホースファット(馬脂)は、品種や部位までこだわって厳選し、さらにその脂に含まれるレザーケアに有効な成分も壊さないように手作業で抽出・精製した、本格的なレザーメンテナンス専用のオイルです。この専用のホースオイルは、革へ塗布した瞬間から染み込んでいく様子が視認できるほどの浸透力で、革質の劣化防止に役立つ有効成分(油分の他ビタミンやミネラルなど)を革内部の隅々まで供給します。
馬(ホースハイド/コードバン)、牛(カウ/ブル/バッファロー)、羊(シープスキン)、鹿(ディアスキン)、山羊(ゴートスキン)etc ホースハイドからシープスキンまでスムースレザーをオールケアします。フライトジャケット・ライダース・ワークウェア・ブーツ・ウエスタン・スポーツなどの、ラフ&タフな革に最適です。
●表革の維持としなやかさだけを保つ、昔ながらのシンプルなメンテナンスができるため、時が経つほどにラフ&タフなイメージの味わいのあるレザーに育てていきます。※レザーの風合いはお手入れの方法によって変化させることができます。例えば、時を経たデニムのタテ落ちが魅力のように、使い続けたクタクタ感のあるワイルドな味わいに育てられます。また、いつまでもしなやかさと美しさを維持させることも可能です(商品取扱いマニュアルには美しさ維持のメンテナンス方法も記載しています)。
●数ある動物性オイルの中では、ミンクオイルと並び浸透性がもっとも高いホースオイルだけを贅沢にほぼ100%使用しています。
※革の繊維が非常に緻密で浸透しにくいコードバン革でも、油分を奥深くまで染み込ませ有効成分を与えることができます
●動物革製品と同じ動物性オイルなので、植物性原料タイプのレザーケア用品よりも皮革に適した有効成分を与えることができます。
●動物オイルは揮発性が低く非常に持続性が高いため、革が持つ滑らかさや柔らかさといった本来のコンディションを長期間キープして、革にとって大敵な油分不足によるひび割れや水分などから守ります
●ホースオイルは希少な高級原料で、かつ食用文化を持つ熊本産ならではの馬脂(馬刺専用の臭いがない脂)から生産されています。
●従来ほとんどのメンテナンス用品は、ロウや石油系をベースとする革表面の艶出しやコーティングタイプですが、本品は革の内部からケアする本格的なメンテナンス用品です。
●革靴・ウェア・カバン・バッグなどのレザーファッションアイテム、また自動車やソファーなどの革シート、スポーツ用品などの革製品全般に使用できます。
●動物革であればなんでも使えます。馬(ホースハイド/コードバン)、牛(カウ/ブル/バッファロー)、羊(シープスキン)、鹿(ディアスキン)、山羊(ゴートスキン)などの哺乳類革全般。※スウェードやヌバックなどの起毛革タイプ、メタリック皮革、爬虫類革は使用できません。
●タンニン、クロム、混合なめしなどの革仕上げを選ばずメンテナンスできます。
●スムースレザー、床革、底革、サドルレザー、ヌメ革、オイルドレザーなどの様々な加工革に浸透します。
●石油系オイルや有機溶剤を使用した多くの従来用品に比べ、本品はもともとスキンケアクリームの原料から作られているため、メンテナンスする手指に非常に優しく、また肌に直接触れる機会の多い革製品に安心して使えます(クリームを直接手に取って革製品に塗布する方法でも、肌への影響はまったくありません)。
●石油系オイルや有機溶剤などの化学製品は一切含んでおりませんので、革の変質や変色の心配がありません。
●数パーセントの天然BEE WAXを加えペースト状に仕上げたことにより、オイル状のローションタイプに比べ作業する布などへ無駄にオイルが吸収されず効率的です。
※肉眼では見えませんがBEE WAXは革の表面に残り、オイル分のみが革に浸透します。BEE WAXは仕上げのポリッシュ段階で拭き取られ革に付着することはありません。
●ペースト状態は革とウエスの摩擦熱(または手指の温度)により、すぐサラダ油のようなオイル状に変化します。よってスーッと塗り伸ばすことができ、革の表面にダマになって残るようなことがありません。また、サラサラなオイルなのでベタつきもありません。
●無色なのでどんな色のアイテムにも使えます。
●容量は100mlで、通常のメンテナンスであればジャケットで約20着分使えます。
●ユーザーのワードローブにマッチする、レトロアメリカンテイストいっぱいのパッケージデザインに仕上げています。
●詳細な取扱いマニュアルを同梱しています
マスタングペースト 100ml キャプトスタイル 馬油 レザーオイル 皮 メンテナンス 靴 や 革ジャン (送料無料) あすつく
革ジャンのB3とライダースのメンテナンス用に購入し、使用しました。塗り込んだ時点ではまだらになりますが、染み込んで乾くといい感じになります。匂いはほぼ無臭です。布で塗布すると布に吸収されてもったいないので、指で塗布するのがお勧めです。
皮財布とスタジャンのメンテナンスに使用しています。
スタジャンは中古購入なので、手入れの関係か、余り皮特有のいい香りはしません。
一から育てている財布の方は、定期的に欠かさず手入れをしているので、おかしな傷や割れも無く、綺麗な飴色に育ち、非常にいい皮の香りがして最高です。
牛革の香りは馬の油の匂いなんだなと初めて気が付きました。(すみません、間違っているかも(笑))
これからもリピしたい製品です。
スニーカーの手入れをするのに初めて使用しました。
スニーカーに使用するのは初めてでしたが、とても綺麗に仕上がり予想以上に満足できました。
スニーカーに潤いが戻り、艶も出て見た目もとても良くなりました。
量が多いので期限内に使いきれるかの心配はありますが、今後も使い続けていきたいと思います。
You Tubeで知って試しに買って使ってみました。いきなりライダースに使用は勇気がいったので、まずは手頃なバイク用のグローブのお手入れに使ってみました。思ってた以上に使いやすかったです。指先で転がすと直ぐにトロっと指に乗っかって塗り塗りしやすかったです。浸透力、保湿力が高く何よりベタつきもほぼ無いに等しいです。とてもいい品に出会えたなと思います。今後も使用していきます!
クリームの試用期間が3年ほどで、製造が今年の3末の品物が届きました。(現在10月)比較的新し目の物を届けてもらえて感謝してます。使い切れる量なのかと言われたら多分無理かなと。かといって量減らして安くするとコスト面の事もあるので、現状妥当だと個人的に感じてます。そもそもレザーケア用品は基本使いきれないもんなんで、初めて買われる方はその認識で購入されるといいかなと思います。
様々なレザーオイルを試してみましたが、圧倒的に良いです!
ガチガチになってしまった革が、滑らかに 柔らかくなります。
浸透性の良いオイルは、直ぐに油分が飛んでしまうものですが、
マスタングペーストは革の芯まで浸透して、油分がしっかりと残り、油分の飛びが余りありません。
欠点と言えば、浸透率が良いだけに、消費が早いところでしょうか。