switch コントローラー switch スイッチ コントローラー ニンテンドースイッチ プロコン TURBO連射機能付き 小型6軸ジャイロセンサー搭載 HD振動
オン/オフ:
本体に装着してから起動し、外したら自動的にオフします。電源オフの状態でPairボタンを3秒長押しでペアリングします。Home/Captureボタンを押して再接続します。
操作方法とLEDランプ:
ワイヤレスモード:
1、本体に装着してから起動し、外したら自動的にオフします。
2、電源オフの状態でPairボタンを3秒長押しでペアリングします。Home/Captureボタンを押して再接続します。
3、そのほかは通常品と一緒です。
T(TURBO)ボタンの使用方法
1、TURBO+A(ワンタップ)ボタンを押して連発機能ができます。Aボタンを長押ししなくても連発を実現できます(バイブし設定完了)。TURBOボタンを長押し(5秒)で連発機能取消できます。またTURBO+Aボタンを押して連発を取消できます(バイブし設定完了)。
2、Tボタンレベル調節機能:shoots/s,12shoots/s,20shoots/s
#1“T”+“-”TURBOスピード下す
#2“T”+“+”TURBOスピード上げる
モーター調節:
5レベル選択できます。100%,75%,50%,30%,オフ(初期設定は50%)
#1 “T”+“スティック上向き”振動を増やす
#2 “T”+“スティック下向き”振動を減らす
#3 調節完了後、モーターは約0.5秒振動










名称:switch ワイヤレスコントローラー(ウェイクアップ機能)YS14
オン/オフ:
本体に装着してから起動し、外したら自動的にオフします。電源オフの状態でPairボタンを3秒長押しでペアリングします。Home/Captureボタンを押して再接続します。
操作方法とLEDランプ:
ワイヤレスモード:
1、本体に装着してから起動し、外したら自動的にオフします。
2、電源オフの状態でPairボタンを3秒長押しでペアリングします。Home/Captureボタンを押して再接続します。
3、そのほかは通常品と一緒です。
T(TURBO)ボタンの使用方法
1、TURBO+A(ワンタップ)ボタンを押して連発機能ができます。Aボタンを長押ししなくても連発を実現できます(バイブし設定完了)。TURBOボタンを長押し(5秒)で連発機能取消できます。またTURBO+Aボタンを押して連発を取消できます(バイブし設定完了)。
2、Tボタンレベル調節機能:shoots/s,12shoots/s,20shoots/s
#1“T”+“-”TURBOスピード下す
#2“T”+“+”TURBOスピード上げる
モーター調節:
5レベル選択できます。100%,75%,50%,30%,オフ。(初期設定は50%)
#1 “T”+“スティック上向き”振動を増やす
#2 “T”+“スティック下向き”振動を減らす
#3 調節完了後、モーターは約0.5秒振動
充電:
電源オフ充電 4つのLEDランプ点滅、充電完了後4つ目のランプは点灯します
内訳:コントローラー+充電ケーブル+取扱説明書+箱
製品特徴:
1、RGB LEDランプ付きの左右模擬スティック
2、LEDランプ光度調節可能(3レベル)
3、ダブルバイブレーション機能付き
4、背中に滑り防止紋様付き
5、6軸ジャイロ対応
6、ブルートゥースペアリング
7、TURBO機能あり
8、ライトモード:点滅ライト、RGBマジックライト、点灯ライト
9、LEDK=カラー:レッド/オレンジ/イエロー/グリーン/ブルー/ベイビー/パープル/RGBマジックライト
規格:
作動距離:<10m
電池:400mAh X 2pcs
使用時間:8-10時間
充電時間:2時間
待機時間:25日間
付属品 充電用USBケーブル(C-type)・取扱い説明書













switch コントローラー switch スイッチ コントローラー ニンテンドースイッチ プロコン TURBO連射機能付き 小型6軸ジャイロセンサー搭載 HD振動
連射ができるコントローラーを色々と探して、レビューやYouTubeを参考に購入しました。プラスチック感がけっこうありますがJoy-Conよりグリップ部分が厚いためとても持ちやすいです。スティックやボタンも悪くないと思います。リングライトもキレイだし、オフにすることができるので自分好みに設定できますね。あとは耐久性ですが長く使えることを期待します。
賞品が届きました
以前に同じ物を買いました
操作性がよく大変気にいったのでもう一台のコントローラーが純正の物だったのでそちらもコントローラーを変えたくなり発注しました
また気になるものがありましたらよろしくお願いいたします