
脳の認知機能の一部である記憶力を維持。
〇商品名
機能性表示食品イチョウ葉エキス
〇内容量
1粒250mg×120粒 ×2個セット
〇特徴
【機能性表示食品】
●イチョウ葉エキスの機能性表示食品
20種類以上のフラボノイドを含有し、欧米諸国では医薬品としても用いられるなど、高い評価を得ている健康素材です。
イチョウ葉に含まれるフラボノイド配糖体、テルペンラクトンには抗酸化作用や血流改善作用により、
脳機能をサポートする働きがあることが知られています
本品は『脳の認知機能を一部である記憶力を維持』するサプリとして、機能性表示を行っています。
●1日4粒でイチョウ葉由来フラボノイド配糖体28.8mg、テルペンラクトン7.2mg
関与成分であるイチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトンを研究レビューに採用した文献を元に、
有効性が期待できる量をしっかり配合しています。
〇主成分配合量 製品4粒(1g)中
【機能性関与成分】
イチョウ葉由来
フラボノイド配糖体 28.8mg、テルペンラクトン 7.2mg
〇おすすめしたい方
・記憶力を維持したい方へ
![]() ![]() |
日本心理学会第86回大会(2022年9月8日―11日)で行われた一般研究発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,10件に特別優秀発表賞,18件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。
8月認定委員会は,8月20日(土)に開催を予定しておりましたが,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)急拡大により,委員会開催を「中止」とすることになりました。
次回10月認定委員会(10月1日)の審査予定となります。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
2022年度の研究会助成,国際会議旅費補助,災害復興助成の募集を公示しました。申込締切は,いずれも2022年5月31日(火)午前9時30分必着です。
※新型コロナウイルスの影響等により,対象となる研究集会・国際会議・実践活動および研究の開催や実施が中止となった場合には,キャンセル料の補助など柔軟に対応してまいります。
第41回日本看護科学学会学術集会において,日本看護科学学会・日本心理学会の共同企画シンポジウムを開催します。本シンポジウムのシンポジストを,学会員の方の中から公募します。
詳細は,公募要項をご覧ください。
日本心理学会第86回大会(2022年9月8日―11日)で行われた一般研究発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,10件に特別優秀発表賞,18件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。
8月認定委員会は,8月20日(土)に開催を予定しておりましたが,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)急拡大により,委員会開催を「中止」とすることになりました。
次回10月認定委員会(10月1日)の審査予定となります。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。