扇子 名古屋扇子 飾り扇子(1尺1寸)
名古屋扇子の老舗である末廣堂様との共同開発商品です。
サイズが一尺一寸(約33cm)の飾り扇になります。
通常の扇子よりもサイズが大きい為、部屋に飾る
と映えます。
国内はもちろんのこと海外へのお土産、記念品など
に喜ばれる扇子です。
絵柄は赤富士、桜、松となります。
扇子立ては高さ違い(18cm,40cm)で選ぶ事が出来ます。
・名古屋扇子
現在、名古屋と京都とが扇子の二大産地です。
量産品(紳士扇や白扇など)を主体とする名古屋
扇子は18世紀中頃に京都から移り住んだ扇子職人
"井上勘造"父子が名古屋城下にて始めたのを
起源に、籠などを作っていた竹細工職人達が発展
させたものです。
・柿渋引き
この扇子の扇面(表側)には柿渋を引いています。
柿渋は古くから日本人の暮らしに取入れられており
和紙、糸、布、材木などに塗布し防腐、防水、
防虫、消臭、抗菌などの効果を高める素材として
利用されていました。
・用途
玄関や床の間の飾りなどのインテリア、お店での
ディスプレイ、お祝い等のプレゼント、海外への
お土産などに
・サイズ
一尺一寸(約33cm)
・素材
扇面:和紙
扇骨:竹
扇子立て:竹
※天然の竹を使用している為、模様や節の位置など
が1点1点異なります。
名古屋扇子の老舗である末廣堂様との共同開発商品です。
サイズが一尺一寸(約33cm)の飾り扇になります。
通常の扇子よりもサイズが大きい為、部屋に飾ると映えます。
国内はもちろんのこと海外へのお土産、記念品などに喜ばれる扇子です。
絵柄は赤富士、桜、松となります。
扇子立ては高さ違い(18cm,40cm)で選ぶ事が出来ます。
・名古屋扇子
現在、名古屋と京都とが扇子の二大産地です。
量産品(紳士扇や白扇など)を主体とする名古屋扇子は18世紀中頃に京都から移り住んだ扇子職人
"井上勘造"父子が名古屋城下にて始めたのを起源に、籠などを作っていた竹細工職人達が発展させたものです。
・柿渋引き
この扇子の扇面(表側)には柿渋を引いています。
柿渋は古くから日本人の暮らしに取入れられており和紙、糸、布、材木などに
塗布し防腐、防水、防虫、消臭、抗菌などの効果を高める素材として利用されて
いました。
扇子 名古屋扇子 飾り扇子(1尺1寸)