●品種の特徴
濃厚な味わいの静岡みかん「寿太郎温州みかん」は糖度が高く、甘みと 酸味のバランスが良く、濃厚な甘みと風味が特徴です。またその味は新鮮さあふれる美味しさです。
昭和50年、静岡県沼津市西浦の山田寿太郎さんが、栽培中の青島温州の一部に、枝変わりが生じていた事を発見したところから歴史が始まります。
青島みかんよりも小ぶりですが、収穫したみかんを貯蔵する事でより一層風味が増し、適度に酸味も抜けるので、酸味と甘みのバランスが絶妙で濃厚な味のみかんに仕上がります。
一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。お庭に一本ミカンの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。初夏に咲く可愛らしい白い花や香りも素敵です。
苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。
【みかん全般】
みかんと言えば温州ミカンのことを言います。温州ミカンは種が入りません。甘夏などの花粉の多い木の近くではまれに種が入ります。
日本の代表的な果物で各地で栽培、生産されています。
5月に白い花が咲き、花粉は少ないですが単為結果性なので1本で結実します。
学名:Citrus unshiu ミカン科 ミカン属